もうすぐ女の子にとって勝負のイベント”バレンタイン”がやってきます。日本では女の子から男の子へ愛のこもったチョコレートを贈るイベントとして知られていますが、今は「逆チョコ」される女の子が増えているようです。そんなうらやましい「逆チョコ」とは?
目次

バレンタインデーと言えば、日本では本来、女の子から男の子へチョコと一緒に”好き”という自分の思いを伝える勝負の日ということで広く知られていますが、実際にバレンタインデーに告白をする女性ってどれくらいいるのでしょうか?
本命チョコ以外に”義理チョコ”や女の子の友達にあげる用の”友チョコ”などいろいろな言葉が生まれているように『とりあえずチョコをあげる日』という認識の方が強くなっている印象があります。
そんな現代ですが、女の子に嬉しい「逆チョコ」というキーワードがじわじわ浸透してきているのは皆さんご存知ですか?
逆チョコとは言葉の通り、男性から女性へチョコを贈る事を差します。そんなうらやましい逆チョコを体験している女性が増えてきているそうなのです♪
というように、多くの女性が実は逆チョコを期待しています。そして私も期待している女の子の1人(笑)
実際に言葉に出して『逆チョコください』なんて、男の子に面と向かって言える勇気は持ち合わせていないのですが、正直なところ、もしもらえたら飛び上がって喜んでしまう、そんな女性が多いのではないでしょうか?
逆チョコを体験しているうらやましい女子はすでに複数いるようです。貰ったチョコが手作りじゃなくても、市販のものを買ってきてくれただけでとっても嬉しいですよね♪
つぶやきにもあるように『買おう』と思ってくれたその気持ちだけで十分嬉しい!DARSのパッケージに『あざっす!』のコメント、男子的には何気ない気持ちで書いてくれたのかもしれませんが、簡単なメッセージを添えるだけでも喜び倍増っす!
賛否両論あるかと思いますが、女性はやっぱり優しくされる事が好きな生き物ですよね。逆に男性からチョコをくれるなんて女々しくてちょっと。。。という女性も多くいると思います。
いつもは男性からいろいろ行動を起こしてくれる事が多いかと思うので、女性から男性へプレゼントする今のままのバレンタインも、アクションを起こしやすい良いきっかけにもなります。
いろいろな思いがあると思いますが、バレンタインは今週末に迫っています。今回はチョコをプレゼントするにしても、渡したあとに『今逆チョコって言葉もあるみたいだよ〜』とさりげなくアピールしてみるのもアリかもしれません。
もしかしたら来年は逆チョコゲットできるかもしれませんよ♡
最終的に女性へ向けた、というより男性へ向けた要望のような内容になってしまいましたが、、、どちらかに偏るというよりも、つき合っている同士であれば年度ごとに交代で、気になる人がいるのであれば女性から男性から気にせず行動に移せる、そんなバレンタインデーが訪れるかもしれませんね♪