最近、猫好きさんの間でじわじわ流行っているインスタに投稿する際のハッシュタグ「しっぽ祭」で投稿された猫さんがとてもかわいいのでご紹介します♪しっぽをフィーチャーした猫さんの写真に、癒されること間違い無しです*
目次
- クセになる「しっぽ祭」
- SNSで見つけた「しっぽ祭」な猫さん
- 恋人が欲しいけど出会いがない…どうしたらいいの?
- 累計会員数300万人以上、1510万組のマッチング実績
- 共通の趣味や興味で空いた時間に友人や恋人を探せる
- 登録したことが友人にバレない

今、猫を飼っていたり猫好きなかたたちの間で広まっているインスタのハッシュタグが「#しっぽ祭」。言葉の通り、猫のしっぽにフィーチャーした写真が多く投稿されています。
そもそも猫画像を投稿するかたたちの間では”祭”が盛んなのだそうで、月の末日に「#しっぽ祭」のタグをつける祭が31日(主に隔月)に開催されているそうです。
そんな、なんだかしっぽが気になる「しっぽ祭」のタグで投稿された写真を集めてみました。何度も見ているうちに、クセになること間違い無しな猫の写真に癒されてください*
#しっぽ祭 ギリギリで参加お願いしますッ💨 . . ほたる、寝てる所ゴメンね♡ 何だかしっぽばかり成長してる気がするけど大丈夫かいな… とにかく縦に長く伸びてばかりでガリガリなのが心配ですよパパは😌
#おしり祭 #しっぽ祭 ときいて。 6年前くらい?のだけど、お気に入りの写真。まだスリム。 猫に限らず、動物のおしりはムチムチプリプリしていてたまらん(*´д`*)
恋人が欲しい。そう思っても出会いは中々見つからないものですよね。そんな時はマッチングアプリに頼るのも一つの手なんです。国内No.1の会員数、マッチング実績のある「pairs」の秘密とは?
驚きの会員数を誇る「pairs」はよくある”出会い系サイト”とは違います。公的証明書による本人確認、そして24時間365日体制で不審なユーザーを監視しサクラなどを強制的に退会処分させます。他のサイトとは一線を画す会員数は、その細かなサービスによって支えられているといっても過言ではありません。
年齢、居住地、身長、職業など基本的なステータスから、結婚への意思、お酒、タバコといった項目まで、細かく検索項目を設定できる他にも、「pairs」には現在約30,000のコミュニティが存在しています。「カフェ巡り」「海外旅行」など自分の趣味や好きなものからピッタリの価値観を持つ相手を探すこともできます。そしてなんといっても使い方が簡単で、気になる人に対して「いいね!」をするだけです。マッチングしてメールを交換、仲良くなった相手に直接会うこともできます。通勤、通学、お昼休み、就寝前など、空いた時間を利用して出会いを探すことが可能なのも好評価の理由。
登録したことを人に知られるのはやっぱり嫌な人は多いみたい。でも、その対応もしているのがpairsなんです。Facebookの友人を表示しないように設定できるし、タイムラインにももちろん流れないので、安心して利用することができます。マッチング後にオープンにすることも可能ですが、それも自分の許可した場合のみです。
興味を持った方はまず登録から始めてみましょう。スマホから簡単に利用することができます。下のリンクから確認してみてくださいね!
なんだかいつもの猫さんの楽しみ方だけではなく、こういう風にしっぽにフィーチャーして楽しむのも違う視点がもてていいですね♪是非みなさんも月の末尾には「しっぽ祭」のタグをつけて祭に参加してみては?