タンバルモリとは簡単に言うと韓国語で「おかっぱ」という意味。現役美容師が、前髪別解説します!あなたにも似合うタンバルモリを探してください♪
目次

目上ギリギリバングはストレートタッチな軽めな質感が今ぽいですね! 可愛らしい、やわらかいなどの印象を受ける前髪。あご下に長さを設定すると合わせやすいですね!
ヨンアは目の上ギリギリの前髪が印象的な重めスタイル。 ポイントは肩上ギリギリの長めのレングスにし、少し重めにつくること! 大きめの38mmのアイロンでワンカールをほぐすと柔らかな質感になりますよ♪
出典:lineq.jp
黒髪タンバルモリにはシースルバングが相性良し! すき間からおでこを見せることで、重たい印象を中和してくれます。 カットは平行ラインのフラットなワンレングス。毛先をザックリめにカットしています。
全体の緩いウェーブに合わせたうざバングタンバルモリ。 ハイトーンカラーがこのスタイルにはハマりますね。 12トーンのマット系カラーで透明感を与えましょう!
出典:ellegirl.jp
ELLEgirlのエリサは鼻にかかるうざバングがオシャレですね! シースルー頬に毛が落ちるので小顔効果もありますよ! カットは前下りのグラデーションボブで、ワンレングスより軽い印象になります。自然と丸みがつくので、頭の形が綺麗に見えますよ♪
出典:i.imgur.com
IU(アイユ)はざっくり目のセンターパートにランダムな毛先カールがかわいいですね。オーダーする場合は、あご下のやや前下りののワンレングスボブです。あまりレイヤー(段)を入れずに毛先中心に毛量調整すると良いですよ。
26mmのアイロンがオススメ!
1、サイドを上下二つに分けます。
2、サイドの下の段を外巻で、外ハネに巻きます。
3、サイドの上の段を縦に2分割し、それぞれリバースに2回転縦巻きします。
4、バックは内巻きをすれば完成です!
ヘリは外ハネウェーブのセンターパート。 26mmのコテで、リバースで縦巻を2回転しましょう!ちょうど外ハネのウェーブが作れますよ! オーダーする場合は、あご下のやや前下りののワンレングスボブです。あまりレイヤー(段)を入れずに毛先中心に毛量調整すると良いですよ。
クレイツ-イオンカール-26mm-
26mmがタンバルモリには一番使いやすいですね!
外ハネ、外ハネウェーブ、ワンカール、全てに対応できます!
ナチュラル派には32mmも良いですよ♪
タンバルモリは基本的には前下がりか、平行なワンレングスベースのボブ。韓国では外ハネ気味にコテで巻くアレンジが人気ですね!あなたにぴったりのタンバルモリが見つかると良いですね!