せっかくのお休みの日、近くの公園やショッピングに出かけるのもちょっと飽きてきたな。。。というあなた!B級スポットや珍スポットに出かけてみるのはいかがですか?いつもと違った謎な場所に足を運べば刺激的な1日が過ごせますよ♪
目次

彼氏とのデートや友達と遊びに出かける休日、なかなか行き先が決まらないことってありませんか?映画を観にいくにしても今は楽しそうな映画が上映していなかったり、近くの有名スポットはもう行っちゃったし。。。 そんなときはインスタのハッシュタグ「#B級スポット」「#珍スポット」で検索してみましょう!
今まで見たことのないスポットや、これ実在するの?と思ってしまうようなおもしろ写真をみることができます。日本国内だけでなく、海外の情報を入手することもできちゃいます! こちらのカニから男性の顔が生えた謎なオブジェはシンガポールのハウ・パー・ヴィラというテーマパークで見る事ができるようです。
こちらは愛知県名古屋市の久屋大通庭園フラリエという場所。元は歩道橋のようですが、蔦が生えすぎて覆い尽くそうとしています! こちらのように、なかなか観光雑誌などに載らないような、地元民だからこそ知っているスポットも見つける事ができます♪
冒頭でも紹介したこちらの写真ですが、大きな貝の中にマーメイドがいますが、実はこちら全て貝でできているんです!つまりこちらは大きい貝の中に貝でできたマーメイドが寝そべっており、その周りを小さい貝で装飾しているという事です!
ちなみにこちらの竹島ファンタジー館は、以前『蒲郡ファンタジー館』という名前でしたが2014年に名前を変え、外観も新たにオープンしました。貝殻で作られた不思議空間を楽しみたい方は是非!
[竹島ファンタジー館]
住所:〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町28-14
電話:0533-66-3888
三重県津市の榊原温泉口駅から程近いエリアには、なんと『ルーブル彫刻美術館』があります。しかもこちら、あのルーブル美術館世界唯一の姉妹館なのだそうです!こちらはみなさんご存知の自由の女神ですね!
さらにはさすが姉妹館だけあり、ミロのヴィーナスと並んでサモトラケのニケまでもが展示されています。芸術ファンのみならずともみた事がある有名な彫刻ですね。 さらに驚くべきポイントとして、、、
ルーブル美術館から奥へ進むと大観音寺があり、そこには高さ33メートルの純金大観音が金色に輝きを放って立っています。アメリカ→パリ→日本の雰囲気が一度に味わえるというなんとも不思議なスポットなのです!
さらに!大観音寺とルーブル彫刻美術館の敷地内にはカエルのオーケストラも見る事ができます♪とっても謎ではありますが、「お宝カエル」と言われており、無病息災・金運招来・事業繁栄という意味合いがあるとのことです。
[大観音寺・ルーブル彫刻美術館]
・大観音寺
住所:〒515-2621 三重県津市白山町(近鉄榊原温泉口駅前)
電話:059-262-1717
・「ルーブル彫刻美術館」
住所:〒515-2621 三重県津市白山町(近鉄榊原温泉口駅前)
電話:059-262-1111
愛知県犬山市栗栖にある神社「桃太郎神社」。名前の通り、桃太郎に関する様々なキャラクターたちが迎えてくれます。こちらは桃太郎とお供する犬ですね。凛々しい表情の犬の奥に、何やら両手を挙げて写っている姿が見えますがあれはもしや、、、
さらにこんな鬼も(笑)こちらはやさしい鬼だそうです。背中へどうぞと書かれているので、どうやら鬼の背中に座ってのんびりできちゃうみたいです。怖い鬼もいますが、子供の健康祈願の神社なのだそうなので是非お子さんと一緒に訪れてみてください。
[桃太郎神社]
住所:〒484-0002 愛知県犬山市栗栖大平853
電話: 0568-61-1586
どこも個性派揃いのスポットで、行きたくなりましたか?インスタを使えば色々なことが検索できるので是非試してみてください♪