前髪があるのとないの自分ならどっちが似合うか悩んだことありませんか?前髪のあるなしは、相手に与える印象を大きく変えるものですよね。自分に似合うのがどちらか、そして男性は前髪にどんな印象を持っているかを知り、参考にしてみましょう♪
目次
出典:ameblo.jp
輪郭には色々な種類があります。大きく分けると4つ。左から丸型、卵型、逆三角型、次は四角型ですが、その隣のベース型に分類して4つ。まずは自分の輪郭がどれに近いかを確認しておきましょう。
日本人の女性の多くは面長の顔が多いといわれています。この輪郭の人は大人っぽく輪郭のせいで見られることが多いので、前髪で少し幼さを出して、実際の年齢に近づけてあげると良さそう!
他の輪郭の人では難しそうな厚めの前髪でもOK!ワイドバングな前髪で縦に長い顔を小顔に見せることができるので、ふんわりとアレンジさせたりして楽しみましょう♪8:2くらいで分けるとバランスが良いかも知れません。
逆三角の人はアゴがシャープでキツい印象を与えてしまいがちなので、顔周りはスッキリとさせてあげた方が柔らかい印象になります。
7:3に分けてふわっとした印象を出せば、かなり相性のいいヘアスタイルになります。9:1でわけるようなスタイルも似合うので、旬のヘアを楽しむのもいいと思います!
・「若く生き生きと見えるので」(32歳/電力・ガス・石油/営業職)
・「前髪はあったほうがかわいく見えるから」(27歳/情報・IT/技術職)
・「ナシからアリになると劇的にかわいくなることが多い気がする」(30歳/電機/技術職)
・「そのほうが幼い感じで好きだから」(32歳/電機/技術職)
やっぱり前髪は幼さ、若々しさを強調するみたい。普段は前髪なしの人もイメチェンして前髪を作ると男の人をドキドキさせられるかも♪
丸型の女性はふっくらとして可愛らしい印象から少し幼く見られることも多いと思いますが、エフォートレスな無造作を出すと、一気に大人っぽさを出すことができます。
ベース顔の人は少し男性的なイメージを気にしている人が多いので、エラの部分を隠すために、前髪を作らずにという意見もあれば、顔のラインをぼんやりさせるために前髪を作った方がいい、と意見が別れるところです。
ここら辺は個人差もあると思いますが、好みで決めてしまっていいと思います。
・「ナシのほうがさっぱりしているし顔もよく見えるから」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「顔が引き立つ」(32歳/金融・証券/専門職)
・「前髪があると幼く見える」(32歳/機械・精密機器/技術職)
全体では前髪ありが好みの人が75.5%、前髪なしが好みな人が24.5%という結果でした。しかし、大人っぽい女性を好む人は前髪なしが好きな傾向。結局のところ、前髪が全てではないので似合っていれば何の問題もない、という人が大半です。自分の輪郭と相談して、好きなヘアスタイルを楽しんじゃいましょう!
ななめ前髪は案外どの輪郭の人でも合わせやすいといいます。もし、前髪を作るのが苦手で今まで苦労してきた人がいたら、長さも含めて一度美容師さんに相談してみるといいかも。絶対に前髪が似合わない!なんて輪郭の人はいないので、ぜひ挑戦してみてください!