上半身は割とどうにかなるけれど、下半身のお肉は一度ついてしまうと、長いこと居座るもの。一番早く効果が出るのは太ももの”むくみ”を解消させること。色々な方法があるのでご紹介したいと思います。
目次
ダイエットをして上半身は痩せたけど、下半身の肉付きまで落とせなかったという人も多いのではないでしょうか。頑張ったのにまだ太くて、セルライトも見える・・・とお悩みの方の原因は”むくみ”と”筋肉の衰え”かも!
次の10項目のうち、自分にあてはまるものにチェックをしてみてください。当てはまるものが多いほど、むくみやすい生活をしています。
・手足が冷たい、冷え性
・トイレに行く回数が少ない
・人からよく顔色が悪いと言われる
・味の濃いものが好きでしょうゆやマヨネーズは欠かせない
・野菜は主に生野菜を食べる
・休日はあまり出かけない
・立ちっぱなし、座りっぱなしの仕事
・お風呂はシャワーで済ませる
・甘いものが好き
・ストレスが多い
3~4個以上が当てはまる人は一度生活習慣を見直してみた方がいいかも!
むくみは血流が悪化し、リンパの流れが滞り、本来外に出るべき水分が体の中に溜まってしまった状態です。中でも脚はもっともむくみやすいといわれていて、下半身太りに悩まされている人は、多くの人がむくみからきている事が多いです。
体質ももちろんありますが、「冷え」「水分の摂りすぎ」、「運動不足」、これが主な原因です。
もう一つ、太ももが太く見える原因として筋肉があります。下半身には多くの筋肉があり、体全体でいうと、およそ3分の2程度の筋肉量で、特に太もも周りの筋肉に関しては、普段の生活の中であまり使わない筋肉も含まれているので、筋肉量が落ちやすいといわれています。
筋肉が落ちると、脂肪が燃焼しにくくなり、無駄なお肉がつくようになってきます。
では、一体どの部分の筋肉が普段使われないかというと、「内転筋」と呼ばれる内ももの筋肉です。この内転筋が衰えると、セルライトの発生も多くります。太ももについたセルライトは中々解消しづらく、ダイエットをしても痩せない原因になります。
リンパマッサージは、リンパの流れを良くすることで、体の水分や、溜まった老廃物を外に出す力を強めるマッサージです。冷えていると血流が悪くなってしまうので、お風呂で温まった後にするといいかと思います。
また、何もつけずに行うと、摩擦で皮膚に傷が出来てしまう場合があるので、クリームやオイルなどを使うと皮膚が守れるので、用意しておくと便利です。
これを10回×5セット、1日10分することで、リンパの流れが良くなり、美脚に繋がります。
何種類かあるのですが、余りつらいものだと途中でストップしてしまう確立が高いので、お手軽なものをやってみて、続けられるものを選ぶのが大切!
両脚にクッションを挟んで背筋を伸ばし、腹筋を意識します。そのまま息を吐きながら両足でクッションをへこませ、息を吸い込む時に力を抜いてクッションを元に戻します。これを20回繰り返せばOKです。
まずはAのように脚を前に出し、それをBのように上まで持ち上げます。10回出来れば理想なのですが、脚を上げるのに慣れてないうちは10回でもきつい人もいるので、5回からスタートして、慣れたら回数を増やすという形でチャレンジしてみてください。
冷えは脚の太さだけではなく、体調、太りやすさにも繋がります。体温が1度下がると、代謝は12%も下がるといわれています。ということは、体温を1度上げればかなりの代謝アップに繋がるということ!まずは冷え性の改善を目指してみて!
色々な方法があるけれど、他のダイエット同様、地道に続けるのが大事!やればやっただけ、必ずいい結果に繋がるので、下半身太りに悩んでる人は是非、挑戦してみてください!