混ぜて→焼くだけで作れる、簡単フォンダンショコラのご紹介です。仕事で疲れていても、これならお金をかけずに賢くバレンタインを楽しめそう!
目次

バレンタインのギフトはお決まりですか?毎年ギリギリまで準備できないことってありますよね。そんなあなたに朗報!今日ご紹介するフォンダンショコラは、所要時間10分、材料もコンビニでも売ってる食材で作れちゃう簡単レシピなんです!
フォンダン(溶ける)ショコラ(チョコレート)は、名前の通り、ケーキを開くととろ〜りチョコソースがでてくるという、フランスのチョコレートケーキ。内部まで火を通さない焼き方でとろけるチョコレートを魅せるという、見ても楽しい逸品。一見手が込んだスイーツに見えるので、スイーツ初心者にも安心なレシピなんです。
[材料(3~4個分)]
・板チョコ(ビター推奨) 1枚
・卵 2個
・バター(マーガリン) 大さじ3
・薄力粉 山盛りの大さじ1
[使用する主な調理器具]
・ボウル 2個
・軽量スプーン 大
・ココット 4個
あとは、泡立て機など!これならお家にあるもので作れそう。
[作り方]
1. チョコレートを細かく割ってボウルに入れます。そこにバターを入れて500wの電子レンジで1分間加熱。よく混ぜ合わせます。
2. 溶き卵と薄力粉を別の容器でざっくりかき混ぜておきます。1.のボウルに合わせてさらにざっくり混ぜ合わせます。
3.ココット皿(カップなどもOK!)に流し入れたら180℃に余熱しておいたオーブンで約10分、焼きます。表面が乾いたら冷やして出来あがり!
簡単〜!
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=RcFAUJM6nJg&w=560&h=315]
出典:youtube.com
なぜこんなに簡単かというと、作業工程をちょっとだけはぶいているんです。例えば、セルクルの側面にバターを塗りこんだり、卵をメレンゲにしたり。 しかし、作業工程は違っても、使っている食材はほとんどプロと変わらないんです。
フォンダンショコラは冷凍して保存するときは、型に入れた状態で冷凍しておきましょう。取り出してオーブンで10分で焼き上がるので急なおもてなしにも便利。
本格的な仕上がりなのにお手軽とは、お得なレシピですよね!冬にぴったりなスイーツです。ぜひチャレンジしてみてください。
手軽さが良いのかInstagramでもたくさんの方がホームメイドのフォンダンショコラとアレンジ、かわいいラッピング方法を公開されていました!冷凍できるってところも、スゴイ。普通の日にサプライズでさらっとおもてなし出来たら彼にも喜んでもらえそうですね!