来月に入ればあっという間にバレンタイン!友チョコから本命まで使える100均だけどクオリティが高くて可愛いラッピングの方法をご紹介♪
目次
- もう賑わっている100均のバレンタインコーナー
- なるほど!ラッピングにフォークを添えて
- 首かけも出来る友チョコにぴったりのリース風ラッピング
- 簡単だけどオシャレ感が増す英字ペーパー
- 無地ロール紙に自分で絵を描いてみる
- クラフトペーパーは万能!アクセントを付けて
- 封筒や紙で出来る三角ラッピング
- 基本のラッピングを動画でみる
出典:twitter.com
新年が明けたら、次のイベントはバレンタイン!目的別にセットになって販売されていたりするので、プチプラで手軽なこともあり、バレンタインにはかなり役立つ心強い味方!そのままでも十分なのですが、折角なので、100均で買えるものを加えて+ひと手間♪更にオシャレに可愛くしてみませんか!
作り方も簡単で美味しくて大人気の生チョコ。せっかくあげても、手が汚れてしまうのでその場で食べてとは中々言いにくいもの。でも、フォークを添えてあげるだけでオシャレで気遣いを感じるラッピングに♪レースペーパーと麻で可愛く仕上げよう!
バレンタインに友達とチョコパして盛り上がる!という時はこのラッピング。見た目も楽しくてHAPPYなリース風♪首にかけることも出来るので、パーティーが盛り上がりそう!
例えば思い出の写真などを添えて、ナチュラルな紐で包んであげれば、特別なラッピングがそれだけで完成します。雰囲気を出しやすい素材なので、アクセントで見せ方を変えるとよさそう!
マスキングテープやリボンなどを付け加えると、更にオシャレで可愛くなりそうですね♪
出典:youtube.com
ラッピングに慣れていないと、ただ紙を包むだけだとわかっているのに、なぜかキレイに包めないものです。基本をマスターすれば、アレンジもキレイに出来るので覚えておいて損はないはず!
出典:youtube.com
リボンの結び方も大事なポイント。仕上がりで印象が全然違うので結び方もこの機会に覚えてみましょう。
100均だけでもアイデア次第で素敵なラッピングができちゃう♪大切な人たちへ思いを伝えるために、チョコだけでなくラッピングも自作してみてはいかがでしょうか♡