お正月も終わって、次に迎えるのはドキドキバレンタイン!簡単なのに、美味しい。さらには味良しコスパ良し、というみんなに自慢できちゃう、生チョコレシピのご紹介です。カロリー・糖質約1/2カットの秘密は、お豆腐…♡
目次

できれば簡単に、良いものを手作りしたいというのが本音。ようやくお正月が終わって、もうバレンタインの準備をはじめているという方もいるのでは? お菓子作りは失敗することもあるので、簡単なレシピがあると嬉しいですよね。
今年のバレンタインチョコどうしようかっていうのもそろそろ考えないといけない時期だって今気づいたから、自分用含めてまったり探してこないとだ。前後に出張ラッシュでいらっしゃッ田場合の+α含めてもトータル15000円以内でどうにかしたい。
今日は、過去に話題になった簡単なのに、とっても美味しいという豆腐を使った生チョコレシピをご紹介します。
2014年冬にホリエモンさんがプロデュースしたことで注目を集めていたもので、福岡県の三原豆腐店さんで100個限定で販売したところ、当時わずか2時間で完売したという幻のチョコレートなんです!依頼、豆腐チョコレートは三原豆腐店では定番になっています。
実は、豆腐を使った生チョコは、手軽な材料で再現できるんだそうです。本来生チョコに使用される生クリームをお豆腐で置換えることで、糖質、カロリーは約1/2に。
低カロリーなのにコクがあってどこかすっきり滑らかな美味しさが実現。これなら本命用にもお友達用にも喜ばれること間違いなし!
[材料]
・絹ごし豆腐 150g
・チョコレート 200g
・ココア 大さじ2
・ブランデー 大さじ1
・ココア(仕上げ用)適量
1.豆腐はしっかりと水切りしておく。
パックから出し、2時間ほどお皿においておくと水が出てきます。その水を捨てればOK!
2.チョコレートはレンジ等で軟らかくしておく。
3.フードプロセッサーに1、2、ココア、ブランデーを入れよく混ぜてください。
4.器に入れ、冷蔵庫で約1時間冷やしてください。
四角い器にクッキングシートを敷いて生地を流し込むと取り出す時楽に取り出すことができます。
5.4が固まったら好みの大きさに切り、ココア(仕上げ用)を全体にまぶしてください。
軟らかくて切りにくい場合は、切る前に冷凍室に入れておくと切りやすくなります。
チョコレートはお酒やコーヒーとの相性もよいので、彼へのプレゼントにも良さそうです。手作りチョコレートに簡単ギフトをおまけして、周りと差をつけちゃいましょう!
バレンタインに限らず、デイリーにも使えるヘルシーなチョコレートレシピでした♡
絹豆腐で乳製品を代用できるとは。さらに美味しいし簡単!ハズレないレシピなのでいざというときに役立ちそうです。