実は、人って8割が無意識の行動をしていて、自分で認識できる部分は残りの2割といわれています。そのため、相手が何か考えている時など、自然と体に出てしまうのです。これを見れば彼の本心がわかるかも?
目次
人が話す時に無意識で見る部分は口元です。そのため、嘘をつこうとしたり、自分の気持ちを隠そうとすると、口元を隠す傾向が出てしまいます。男女間であれば、マイナスだけのイメージではなく、「好き」という気持ちを隠そうとしている表れにもなるので、相手の表情をよく見て判断してみて!
嘘をつくと、人はそれだけでストレスが発生します。そのストレスにより鼻の中が膨張されてむずむずするので、嘘をつく時には鼻を触ります。しかし、考えてみれば、それは嘘を良しとしていないからこそ、そのようにストレスがかかるのですよね。逆に嘘をついているのに、鼻を触っていない方が問題かも!
相手に注目されたい、もしくはナルシズムという可能性もあるのですが、基本的には、髪を撫でられたいという甘えからくるものです。このタイプの人は不安や孤独を感じやすく、総じて寂しがりやの傾向があります。
退屈な授業や会議などで、つい手が耳に伸びてしまうことってありませんか?耳の中や、耳たぶを触る仕草であれば、会話に飽きている可能性があるので注意して!逆に耳の後ろに手を持っていく場合は、よく話を聞きたいサインの可能性もあります。髪をかきあげたり、音を拾う仕草である場合もあるので、そこも注意深く見てみましょう。
プライドが高い人によく見られる仕草で、自分の立場が相手よりも上であると感じている証拠。自意識過剰で、若干ナルシストの傾向があるといわれています。他には敵対心などがある場合にも、よく見られる仕草です。
自分の能力であったり、思考力を高めようとすると、脳に刺激が必要になります。そのため、無意識にくるくると髪を回すような仕草をするようになります。会話の内容によっては、あなたのために何か良い答えを出そうとしている彼の親切心が見えるかも!
ついつい無意識でやってしまう行動には、何かしらの意味が隠されています。自分の気持ちが今どういう心理下にあるのか判断するのにも有用だと思うので、是非、気軽に確認してみてください♪