工場の風景に憧れるのは男性というイメージが強いのですが、話題になってから数年。今では女性もそのノスタルジックでありながら眩い光を放つその光景に心を奪われる人が続出!Instagramの「#工場夜景」でみる夜の世界をご覧下さい♪
目次
いつの間にやら「工場萌え」なんて言葉も出来たり、テレビでも取り扱われたりと、見た人の心を奪う幻想的な光景です♪
工場には建築という目線からの評価はあまりされません。どちらかというと機能性重視。外観は二の次であるのに、そこに浮かぶ美しさはどこか芸術的!
圧倒的な大きさの人工物を見ると、なぜか少しモゾモゾとしてしまう時ありませんか?巨大恐怖症なんて言葉もあるとおり、大迫力のその風景は、見る人に何かしらの気持ちを与えてくれます。
SF的な風景に見えることもあり、なんだかワクワクさせてくれたりもします!
周りに光が無いので、工場だけが際立ちますよね。眠らない工場というのが強調されます。
高台から見る工場夜景も乙なもの♪確かにそこで育まれるものがあるのだと感じさせます。
電線と工場の相性もかなり◎物悲しさと懐かしさを演出しています。
昔見た何かの風景に重なる既視感が、その哀愁に繋がっているのかも!作れた光景なのですが、見る人を意識して作られているわけではないという部分が、工場と絶景の共通点。興味があれば工場の景観を思い出にしてみてください♪