寒空の下、欲しいのは透明感♡今年のメイクは赤を上手に取り入れるのがポイント。しかし、ポイントカラー、濃すぎて失敗してないですか?絶妙な抜け感は、ドファサルメイクで差し引きを盗んじゃいましょう!
目次
- 男性を魅了するオンナノコ、ドファサルメイク
- ほんのりが鉄則!ドファサルメイクのやり方
- 濃すぎてない?大事なのは抜け感
- ほんのり高揚!?艶アイメイク
- マットなぷっくり、セクシー赤リップ
- ほてり感をだすチーク
- 最後に、ナチュラルなふさふさ眉
- やってみたい!お役立ちメイク動画

出典:i-voce.jp
ドファサルは韓国語で、「すべての男性を魅了する程魅力」という意味。それでは、男性を魅了するメイクに赤い色をポイントにするのはなぜなんでしょう?
それは粘膜の色味に近いからですよね。泣いた後のようなぷっくり高揚した目元、透明感のある頬、リップは、少しだけセクシーに見えるもの。
普段見せない艶っぽい表情で、意中の彼にアピールしちゃいましょう!♡
さらに、ポイントカラーに赤を使用することでより肌の透明感をUPする効果があるので、色白に見せたい人にはとても効果的!
韓国のアーティスト、オルチャンばかりではなく日本でも赤をポイントにしたメイクはトレンドなので、自分のメイクに上手に落とし込むことが大事です。
赤シャドウは薄めに、ポイントで使用するのがコツです。
今やナチュラルメイクの代名詞とも言える“赤みメイク”。周りと差をつけるなら、目元に取り入れてみて。赤シャドウ&マスカラで、目尻にじゅわっとにじむような色気が宿ります。
これは、リップを強調したもの。目元にも少し赤をいれることで、一気にトレンド感あるアンニュイな雰囲気に♡
ファッションがシンプルな日は、濃いめの赤リップを投入してメリハリを。ファッション・メイク両面でこなれ感を出せる上手な引き算です!
出典:candypot.jp
赤のベタ塗りはお洋服選ぶしちょっと慣れないな…という方にはグラデーションがおすすめ。
グラデーションリップはドファサルメイクでは定番です。
グラデーションの時は輪郭はきちんととらずに、曖昧にぼかしましょう!
よりフェミニンで柔らかい印象になります。
少しほてったようなほっぺをイメージ。
位置は、目尻→こめかみ→頬骨と、クリームチークを指で薄くトントンと伸ばしていきます。その上からパウダーチークを大きな筆でふわっとのせていきます。
チークは色味が強すぎると、幼く見えてしまいます。
可愛すぎることが気になる方は、より外側に向かっていれるのが良さそうです。
出典:i-voce.jp
赤メイクに限らず、色素薄い系のメイクの眉はあまり主張の強い色を使用せず、作りこみすぎないこと。ふさふさナチュラルに仕上げるのがお約束!
エチュードハウスとのPR動画になっていますが、とてもわかり易く解説してあったのでご紹介します! アイメイク、チーク、リップを好みの赤コスメに置き換えて活用しちゃいましょう。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=k-PJn24exiM&w=560&h=315]
出典:youtube.com
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=-3K_HK7H4O4&w=560&h=315]
出典:youtube.com
普段のメイクに赤を入れるのは敷居が高いと思っていたんですが、時間もかからないし意外に馴染みそうですね。アイシャドウやリップもマットがかわいい気がします。普段のメイクに一点投入、トレンドは上手に遊んで自分色に落としこむが一番ですね♫