結婚式が思い通りにいかなくてもう一度やり直したいと思っている人は全体の約半分といわれています。それほどトラブルも多いのが結婚式。よくあるトラブルを前もって知っておき、本番に備えるようにしましょう!
目次
理由としては、奥さんに任せきりで自分は何もしない男性が非常に多く、実際に私の周りでも、そのような話は多く耳にしたことがあります。また、結婚式は夫婦で初めて多額の費用をかけて行うイベントということもあり、過去にない経験でもあります。そのため、お互いに意見が食い違ってしまうことも多いのです。
男性は女性に対して、君のための結婚式だから好きにやるといい、という考えがあります。基本的な決定権を全て委ねているので、二人でちゃんと考えた結婚式を挙げて一生の思い出にしたいと自分の気持ちを伝えるといいかもしれません。あなたを思ってのことが非協力的に見える時もあるので、お互いの気持ちを尊重して、素敵な結婚式を作ってください。
実母、義母、親が結婚式にあれこれと口を出したがることも多いようで、まだ若いうちの結婚式の費用は、実家が費用を持つことも多々ありますよね。そのため、あまり親に強く言えなくなってしまい、一昔前の結婚式のような内容になってしまったという体験も少なくないようです。
自分で考えて挙げた結婚式なら、多少のトラブルがあっても後であんなことがあったねと笑えるものなのですが、人の嗜好で大事なイベントを決められてしまっては、後々まで引きずる事になりかねません。
相手実家に強く言えないようでしたら、やはり彼に言ってもらうのが一番の方法。「彼女の結婚式だから、やりたいようにやらせてあげてほしい」と告げてもらうだけで、お節介が影を潜める場合もあるので、よく相談してみてくださいね。
結婚式場を決めて打ち合わせを始めると担当さんが色々とオプションをオススメしてきたりするのですが、それだけではなく、結婚式場と契約している会社を通すと思っていたよりも見積もりが高くなってしまうケースが多いです。意外と式場のプランを避けた方が費用が安くなる場合があります。まずは電卓を用意して、式場のプランの内訳とこちらで用意できるものの費用を比較して、じっくり決めることが大切!
「今日のご契約でなければこの価格は難しいかもしれません」という言葉は常套句。焦らずに目ぼしい式場が数点あるようでしたら、各見積もりを貰ってゆっくり決めても大丈夫ですよ。
契約前にドレスを見せてもらったらそれなりに揃っていて、他の色はあるか確認すると「数多く取り揃えているので大丈夫」と言われ安心していたら、衣装合わせの際にサイズが全くなかったというケースもあります。
ドレスに関しても後々まで引きずる問題です。これのために一生嫌な思いが残るのは辛いので、ドレスはレンタルにするのも検討した方がいいかもしれません。持ち込みが別料金になってしまったとしても、大事なポイントなので抑えておくか、契約前にしっかりとサイズ、デザインがあるかどうか確認しましょう。
余興、上司の挨拶など、外部の人にしてもらう企画などは、スケジュールの段取りが取りにくく、時間がおしてしまうこともしばしばあります。前もって、5分なら「5分程度の挨拶をお願いできませんでしょうか?」と相手に釘をさしておくこともいいかもしれません。
また、新婦のお色直しの時間などは男性が旧友などからお酒を勧められたりするので、お酒が弱い人は潰れてしまう場合もありますので注意が必要です。大体の式場には、テーブルの下にバケツが用意してあったりするので、吐き出す勇気を持つのも大事だと、前もって念押ししておくと良いでしょう。
とにかく意思の疎通は大事!完璧でなくとも、二人が満足する結婚式を挙げることを目標にしてください♪