モデルみたいで羨ましいなど、憧れを持たれるだけであまり悩みをわかって貰えない高身長女子。ただモデルは身長以外のスタイルの部分も大きくて、それもコンプレックスになってしまうものですよね。
目次
女性の平均身長は158cmといわれていて、芸能人でもこの身長前後の人はかなり多いです。吉高由里子さんや安室奈美恵さん、広瀬すずさんや山口紗弥加さんも158cm。
体重の平均は52kg程度なので、158cm/52kgというのが、日本の平均的なスタイルのようです。
男性の平均身長は171cm程度なので、165cmの女性は高身長と呼べるかな?というラインではないでしょうか。
小学生の低学年あたりだとまだ「背が高い」というイメージで見られるのですが、高学年になっていくと「のっぽ」「でかい」という単語に変わっていきます。小学生の純粋さというのは時に恐ろしいものですよね。その単語ひとつで傷ついて、身長がコンプレックスになる人が多いそうです。
それから思春期を迎え、恋愛などを意識するようになっても、世の男性はやっぱり背が低い女子を好むもので、身長が原因で恋に破れたり更なるコンプレックスを抱える羽目になってしまいます。
学生時代の経験というのは長く引きずるものですよね。その経験からか、自分に自信を持つことのできない女性も多いのではないでしょうか。
でも、せっかく人にないものを持っているのだから、それをプラスに考えたいものですよね。少しだけ目線を変えて世の中を見てみませんか?
コンプレックスを持てば持つほどに、それを意識して隠してしまうものなのですが、その隠す様に対して男性は可愛い!と感じてしまうものなのです。
これは心理学的には「ゲインロス効果」と呼ばれるもので、プラス(得るもの)とマイナス(失うもの)の変化量が大きいほど、深く影響を与えることができる効果です。
高身長=堂々とした姿、というイメージが前提であるので、恥ずかしがっていたり怖がっていたりする姿は、無条件に可愛いものです。低身長の子は、それが当たり前だと思われているので、その点では高身長女子の方がラッキーですよね。
最近は自分からアピールできない男性が増えていて、頼れる女性に対して好意を持つ人が多い傾向があります。本人は悩んでしまうかもしれませんが、男と女の役割が逆転している場合も多々あるのです。
でも、高身長を受け入れる慣用さも持っているのが草食系男子。考え方を少し変えるのと、それを納得することで前向きな恋愛が出来るかもしれませんよ!
180cm以上ある人が158cmの平均的な身長の人と並ぶと、どうしても差に目がいってしまいます。大体10~15cm程度が、バランスの良い身長差といわれているので、そのような高身長の男性と並ぶと、高身長女子の方がバランスが良いのです。
また、高身長の男性から見たら、そんな高身長女子も普通の女性として見ることができるので、コンプレックスを忘れさせてくれる存在になるのではないでしょうか。
男女共に平均身長は右肩上がりなので、165cm程度なら普通、という時代がやってくるかもしれませんね。まずは自分の身長を受け入れて、大きいよと笑顔で言えるようになれば、新しい魅力を持つことができると思いますよ♪