果物はもちろん、花やハーブまで何でも入れることのできるアイスキューブ。用途は飲み物に入れたり、夏のサラダやパスタを彩ってみたり、アイデア次第で何でも使えちゃう宝箱のような可愛い見た目も素敵すぎ!
目次
- アイスキューブってこんなやつ
- 作り方
- キレイなアイスキューブを作るためのポイント
- アイスキューブの使い道
- お客さんのおもてなしに
- パーティーにさり気なくあるとオシャレ!
- ジワジワと味が濃くなるカフェラテ
- そのまま食べちゃう!
- ハーブ、フルーツを使ったカクテルに
sat 17 oct 2015 ☀︎ *↟⍋↟ ↟⍋↟* おはようございます(*Ü*)ノ”♡ 冷え込んだものの天気が良い土曜日 ☀️ 昨日遊びに行ったtちゃんから教えてもらった ココナツオイルの一口シリアル 早速 作ってみました♬
こないだまであったのに… 半年間ずっとあったのに… オシャレスーパーに 食用花がなかったです。 . 売れないからもう置かないそうです! . だろうねw なんなら今更ですよw . だからフルーツで☆ . 美味しいかと言えば…そぉでもありません。 オシャレな味です! 目の保養です!
○いま話題のお花のアイスキューブ♡ 食用のお花をお水に入れて凍らせるだけ♪ 夏の暑い日も涼しげに!ワインやウィスキーなどに入れて楽しんでみても◎ https://t.co/QclftQ6Mmq
と、ご覧のとおり氷を作る時に一緒にフルーツやお花、ハーブを入れるだけの簡単オシャレ小技がフレーバーアイスキューブ。飲み物に入れると香りがスッキリとして、ただの水も特別に感じることができます♪
作り方は簡単♪製氷皿で一緒に凍らせるだけなのですが、冷蔵庫についていた製氷皿だと台形のような形になってしまうものもありますよね。そんな時は100均の製氷皿が真四角なものだったり、ハート形だったり、いろいろな形があるので試してみて!
製氷皿の半分まで水を入れてフレーバーを浮かべ、いったん凍らせてから水を足して再度凍らせると真ん中にフレーバーを寄せられる。
水を一旦煮沸しておくと、透明度の高い氷を作ることができる。
入れる花は「食用花」を使おう。
コーヒーのアイスキューブに温かい牛乳を入れるとお手軽カフェラテ♪コーヒーの味を氷で調整することもできるし、最初にココアを入れて置くと味の違いが楽しめます。カフェ気分でどうぞ♪
モヒートならミントのアイスキューブ、カシスソーダにカシスのアイスキューブなど、カクテルと合わせた氷で特別な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。
アイデア次第で色々なものに使えそうですよね♪暖かくなったらぜひ試してみてください!