緑はキャベツ、赤はりんご?野菜が織り成す自然の色合いにハマる大人も続出中!プレゼントにも喜ばれちゃう素敵なクレヨンなんです♪
目次
野菜の色を補うための顔料は食品の着色に使用されるものと同成分で、とことん安全性にも配慮されているので、子供が誤って口に入れてしまっても安心な優しいクレヨンでもあります。
野菜嫌いのお子さんも多いかと思いますが、野菜の名前が付いたクレヨンで、自分の楽しいものを描くことにより、野菜がもっと身近な存在になり好きになってもらえる可能性もありますよね。
出典:ajitabi.jp
本物の野菜粉末で出来ているため、描き心地は少しザラザラとした感じらしく、普通のクレヨンでは出すことのできない”自然”な色合いは、子供だけでなく大人もハマッてしまう今までにない色感なんです!
出典:vegetabo.com
野菜は季節品、ということで、おやさいクレヨンにもシーズンがあります。昨年三月に発売して以来、現在は「Season4」が発売中です。Season1~3は品切れ続出で大人気の商品になりました。人気の秘密はやはりその色合い。水彩画のような淡い色合いを出すことができるこのクレヨンは、発売開始時に1500人のバイヤーが訪れ、一般の方からの問い合わせも多数寄せられたといいます。
全国での野菜の廃棄率はその野菜ごとに異なるのですが、例えば私たちに身近な野菜、ニンジン、白菜はその10%が廃棄されているといわれています。中には30~50%と非常に大部分を廃棄しなければならない野菜も存在します。
現在、食料廃棄と食品ロスは世界でも課題となっている部分で、日本だけでなく世界の生産量のうち3分の1が廃棄されているとして問題となりました。それから食料ロスへの取り組みが活発化されることになりましたが、大きな改善は見られないのが現状です。
その中、廃棄される食材に的を絞って製作されたこのクレヨンは、これから私たちが目を向けていかなければならない、そんな課題に対しても考える機会を与えてくれる商品だと思います。これをきっかけに廃棄されるべきものの新しい活用法に色々と焦点を合わせた物が生み出されていくといいですね。
発売日:2015年9月29日
価格:2,000円(税抜)
成分:ライスワックス・野菜粉末・顔料
見た目もとっても可愛いクレヨン♪結婚祝い、出産祝いなどで贈っても喜ばれますよ♡自然にない「青」のクレヨンがないというところにもこだわりを感じますよね。