今回はおすすめしたい2組のバンドをご紹介します。どちらのバンドもとってもカッコよくて、楽しく踊り出したくなります♪おすすめの曲も紹介しているので是非聞いてみてください!
目次

2008年東京渋谷にて結成されたジャムバンド。
メンバー:西川隆太郎(pf.) 清水郁哉(Dr.) 矢向怜(Ba.) 石橋光太郎(Gt.)
情熱的なダンスビートから生まれるグルーヴに、感情的なメロディー。歌は無くとも、それ以上に伝わる何かがそこにはあった。
その音はジャンルという壁を乗り越え、シーンの彼方を切り拓く。都内フロアを熱くさせる傍ら、自主企画「トコナッツ」や「BIGJOINT FESTIVAL」をオーガナイズし、各地の野外フェスにてライブバンドとして高い評価を受けている。
2013年8月には、エンジニアにクラムボン、SPECIAL OTHERS等を手掛ける星野誠氏を迎え1st ALBUM「POOL」をリリース。タワーレコードバイヤーが選ぶ”タワレコメン”へ選出。ノンプロモーションながら全国の店頭で大展開され、タワーレコード年間JAZZチャート9位という快挙をみせる。
2014年7月には1st以前に作成した自主音源「toconomaEP」をタワーレコード限定でリリース後即ソールドアウト、その勢いに乗って10月15日2nd Album「TENT」をリリース。
続く2015年3月に代官山UNITで行われた自身初のワンマンライブはソールドアウト。
同月DISNEY公式コンピレーションアルバムPIANO MAN PLAYS DISNEYに「美女と野獣」のカバーでも参加。
さらに2015年6月24日にUNITでのワンマンライブを収録した「LIVECDDVD」をタワーレコード限定でリリース。
出典:youtube.com
全員サスペンダーをつけた可愛らしい姿とは裏腹に、小気味良いギターから始まり、ベースが加わった瞬間にはすでに彼らの作り出された世界観にのめり込んでいます。踊りだしたくなること間違いなしの1曲です。
出典:youtube.com
感情的なメロディーで、どこか哀愁のようなものが漂いながらも情熱的。まさにこのMVのように、音楽に身を任せなりふり構わず踊りたくなります。1曲聞き終わると、小説を1冊読み終えた後のようなどこか感傷的でありながらも心晴れやかな気分にさせてくれます。
出典:youtube.com
激しく踊るというより肩を揺らしながら、もしくは原っぱで寝転びながら聞きたくなる曲をご紹介。休日の天気のいい日に部屋の窓を全て開け放ち、入り込む風を感じれるような、そんな爽やかであたたかい曲です。
12月、来年1月とライブのスケジュールも決まっているtoconoma。是非ライブに参加して一緒に踊っちゃってください♪
↓気になる最新情報はSNS・webからチェックしましょう。
メンバー:田口将之(Guitar / Theremin)、河野譲(Guitar)、吉川衛(Bass)、溝口祐毅(Organ)、谷本朋翼(Drums)
FUNKY にうねるグルーヴ。表情豊かに自在変化するギターアンサンブル。
極上インストゥルメンタルJAM FUNK BAND「Muff」一期一会なジャム遊びによってカラフルに表情を変化させるダンサブルでファンキーでピースフルなグルーヴィートリップサウンドを軸に全国のフェス、パーティーシーンで活躍。
2012年に全国リリースした2nd アルバム「Total Exprience」は多くのゲストミュージシャンが参加した名作となり、今もなお売れ続けている。
2014年7月、FUJI ROCK FESTIVAL 2014 に出演し、満員のGYPSY AVALON ステージですばらしいパフォーマンスを披露。大成功を収める。
2015年6月 ニューアルバムの制作開始より、新メンバーとしてMountain Mocha Kilimanjaro(モカキリ)でファンキーオルガンを奏でるMzoこと「溝口祐毅」が加入。更に色鮮やかなMuffへと成長と遂げる。
2015年10月21日 ニューアルバム「HELLO, NEW WORLD」が全国一斉発売。
5人の音+@がぎっしりと詰め込まれた、全9曲、60分を超える超大作が完成!
出典:youtube.com
ファンク調でアップテンポ。「カッコイイ」という言葉が初めに口からでてきます。バンドのグルーブに栗原健さんの雰囲気のあるサックスの音色がうまく融合し、渋みがありムーディーながらも踊りだしたくなる曲です。
出典:youtube.com
パーカッションとドラムのリズミカルなテンポに乗せて警戒に鳴り響く2本のギター。大人の色香が漂い、激しく踊り狂うというより、肩を揺らしながら、音を噛み締めながら聞きたくなります。
出典:youtube.com
2011年のライブ映像。スペーシーでどこかふわふわと漂う浮遊感が感じられます。お客さんも楽しそうに飛び跳ねながら踊り、一体感溢れる映像に、実際にライブに足を運びたくなります。
12月11日にはエントランスFREEのリリースパーティーを行います。早速Muffを実際に聞けるチャンス。
↓気になる最新情報はSNS・webからチェックしましょう。
いかがでしたでしょうか。かっこいいインストバンド2組のご紹介でした。今はyoutubeなどで自宅で気軽に楽しめますが、やっぱりライブも楽しいですよ♪気になる方は是非ライブへ!