毛穴が目立つのはその毛穴に何らかのトラブルが発生しているから。目立つ毛穴をなくすにはその毛穴トラブルに合った対策を取ることが必要です。この記事ではまず毛穴トラブルの種類と、その特徴や原因を解説。その後、トラブル別に効果的な改善方法をご紹介いたします。毛穴の目立たないお肌を目指しましょう!
目次
毛穴を目立たせる代表的なトラブルは下記の3つです。
●詰まり毛穴
●開き毛穴
●たるみ毛穴
まずはひとつずつ、特徴と原因を見ていきましょう。
※具体的な改善方法は次の章で詳しく解説いたします。
「詰まり毛穴」は、肥大化した角栓が毛穴を塞いでいる状態を言います。
●特徴
詰まり毛穴の特徴は下記の3点です。
(1)鼻、特に小鼻の毛穴によく見られる。
(2)触るとザラザラとした手触りがある。
(3)時間が経過すると黒ずむ。(=いちご鼻と呼ばれる状態。)
●原因
詰まり毛穴は、「肥大化した角栓」が毛穴を塞いでしまうことで起こるトラブルです。ここで気を付けたいのは、角栓自体が悪者なのではないということ。角栓は健康なお肌にも存在し、毛穴を外敵から守ってくれています。問題は「角栓が肥大化すること」で、詰まり毛穴を改善するには、今ある大きな角栓を取り除き、その後、角栓を大きくさせないケアが必要になってきます。
+++++
→ 角栓は皮脂と古い角質が混ざり合ってできたものです。割合は皮脂(=脂分)が約30%、角質(=タンパク質)が約70%。これに
・落とし切れなかったメイク汚れ
・過剰に分泌された皮脂
・余分な古い角質
などが絡みつき、角栓が肥大化し、毛穴を塞いでしまうのです。
「開き毛穴」は、毛穴が大きく、丸く広がった状態を言います。
●特徴
開き毛穴の特徴は下記の3点です。
(1)おでこや鼻、顎先など、皮脂分泌の多いTゾーンの毛穴によく見られる。
(2)オイリー肌の方によく見られる。
(3)化粧が崩れやすい。
●原因
開き毛穴の原因としては、主に
・お肌の乾燥
・皮脂の過剰分泌
のふたつが挙げられます。
(1)お肌の乾燥
健康的な肌は、お肌に水分がたっぷりと含まれ、ふっくらとしており、毛穴は目立ちません。しかしお肌が乾燥して「干からびた状態」になると、下の図のように毛穴が開いた状態になり、毛穴が目立ち始めます。
(2)皮脂の過剰分泌
毛穴は皮脂の出口です。皮脂の量が多いと、皮脂の出口である毛穴は大きく丸く広がってしまいます。皮脂が過剰に分泌される理由としては、さまざまな要因があり、主なものを挙げると下記です。
・間違った洗顔やクレンジング
・お肌の乾燥(お肌が乾燥すると肌を潤わそうと皮脂が過剰に分泌されます。)
・偏った食生活
・ストレス etc…
開き毛穴の改善方法は次の章で詳しく解説いたします。
「たるみ毛穴」はお肌のたるみとともに、毛穴も下に垂れてしまった状態を言います。
●特徴
たるみ毛穴の特徴は下記の4点です。
(1)頰やほうれい線あたりの毛穴に多く見られる。
(2)開き毛穴と違い、縦に垂れ下がるように毛穴が広がる。
(3)30代以降の世代に多く見られる。
(4)こめかみあたりの皮膚を持ち上げると毛穴が目立たなくなる。
●原因
たるみ毛穴は、加齢や紫外線の影響による「肌の変化」が主な原因で、毛穴が引き締まることなく垂れてしまった状態です。
・加齢の影響
お肌のハリを支えているコラーゲンやエラスチン、みずみずしさを保つヒアルロン酸の量は加齢によりだんだんと減少していきます。このため、たるみ毛穴は30代を越えたあたりから見られるようになります。
・紫外線の影響
紫外線が肌に与える影響もなかなかに大きく、なんとコラーゲンやエラスチンを破壊してしまうのです。このため、加齢による肌の変化と同じような現象が起き、たるみ毛穴へと繋がります。
+++++
★あなたを悩ましている毛穴トラブルが、3種類の内、どれか分かりましたでしょうか。次の章では毛穴トラブルを改善させる方法を解説いたします。
この章では、前章で挙げた毛穴トラブルの改善方法を解説していきます。
詰まり毛穴や開き毛穴を改善させるために特に重要なのは、次の2点です。
(1)お肌に優しいクレンジング方法と洗顔方法を身につける。
(2)洗顔後の保湿を怠らない。
では、ひとつずつ解説していきます。
+++++
★改善方法その1 〜 お肌に優しいクレンジング方法って?
確かにメイクの落とし残しは毛穴を詰まらせる原因となりますが、メイクをしっかり落としたいあまりに、こんなクレンジングをしてしまうとNGです!
このような間違ったクレンジングはお肌に必要な皮脂まで取り除いてしまい、お肌を乾燥させてしまいます。するとお肌の乾燥が原因となり、毛穴が開いてしまうことに…… またお肌が乾燥すると、お肌を潤わそうと皮脂も過剰に分泌されるのです。この皮脂の過剰分泌も詰まり毛穴や開き毛穴の原因でしたね。
正しい方法でお肌に優しくきっちりとメイクを落とすことは、詰まり毛穴と開き毛穴の、そのどちらに対しても、予防や改善に繋がります。
編集部おすすめのお肌に優しいクレンジング料はこちら。
+++++
● D.U.O.『ザ クレンジングバーム』
D.U.O.『ザ クレンジングバーム』はバームタイプのクレンジング料です。はじめは”硬めのクリーム”のようなテクスチャーをしているのですが、お肌にのせると滑らかにとろけていきます。その理由は、このクレンジング料が独自技術である「毛穴クリアカプセル」で構成されているから。
この毛穴クリアカプセルは、毛穴よりもはるかに小さく、そして弾力性に富んだ微粒子に洗浄成分や美容成分を包んだもので、バームが肌に触れると微粒子化し、馴染んでいくのです。
この毛穴のより小さいカプセルがメイク汚れはもちろん、毛穴の汚れや余分な皮脂、古い角質をお肌を傷つけることなく絡め取ってくれます。お肌の負担となるスクラブ剤やピーリング成分は一切使用されておらず、まさにお肌に優しいクレンジング料となっています。
○ 価格:3,600円(税抜)/ 90g
○ 新感覚バームタイプ、スクラブ剤・ピーリング成分不使用、保湿美容成分配合
★お肌に優しいクレンジング方法はこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひご覧になってください。
+++++
★改善方法その2 〜 お肌に優しい洗顔方法って?
クレンジング同様、間違った洗顔方法はお肌にとって逆効果です。洗浄力の強すぎる洗顔料を使用したり、ゴシゴシ擦ったり、熱いお湯で洗顔したりするのは、お肌の乾燥を招くことに……洗浄力のほどよい洗顔料で、できるだけお肌に負担のかからない洗顔方法を身につけましょう。
編集部おすすめの洗顔料はこちらです。
+++++
● 長寿の里『然 よかせっけん』
こちらは長寿の里『然 よかせっけん』という洗顔石鹸。九州のシラス台地が約25,000年かけて育んだ、「シリカ」が配合されています。シリカとはケイ素のことで、天然のミネラルです。シラス台地に含まれる火山灰に豊富に含まれています。シリカには、毛穴の汚れを吸着させる性質があり、この洗顔石鹸はシリカを微粒子化して配合することで、毛穴のすみずみまで洗浄することを実現させました。
さらにこの洗顔石鹸は、お肌に負担をかけないために、表示義務がないレベルまで、無添加にこだわっているので、乾燥肌や敏感肌の方におすすめです。またこの洗顔石鹸が作り出す泡は、弾力感が長く続き、お肌に負担をかけることなく洗顔できます。保湿成分としてコラーゲンやローヤルゼリーエキス、お肌を整える成分としてアロエエキスなどが配合されており、お肌に優しく洗顔でき、洗顔後はツッパリ感もありません。
○ 価格:1,944円(税込)/ 88g
○ 洗顔石鹸 / シリカ配合 / 完全無添加 / 保湿成分配合
+++++
★お肌に優しいクレンジング方法はこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひご覧になってください。
+++++
★改善方法その3 〜 しっかり保湿で乾燥予防!
お肌に負担のかけないクレンジング方法や洗顔方法を身につけても、その後の保湿を怠ってしまうと、お肌はたちまち乾燥してしまいます。乾燥は本当にお肌の大敵! 毛穴トラブルの温床です。洗顔後は、下記の順番で保湿しましょう。
ここでポイントになるのが、「どんな成分が配合されている化粧品を選ぶか」です。編集部がおすすめするのはこちら。
- 配合成分と化粧品のおすすめの組み合わせ
- ビタミンC誘導体配合の化粧水
- セラミド配合の美容液、保湿クリーム
ビタミンC誘導体とセラミドはどちらも優秀な保湿成分です。水に溶けやすい性質のあるビタミンC誘導体は主成分が水である化粧水で、油に溶けやすい性質のあるセラミドは油分の多い美容液や保湿クリームで補給しましょう。編集部おすすめの商品はこちらの記事で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。
たるみ毛穴を改善させるために重要なのは以下の2点です。
(1)お肌のハリ成分を効果的に補給する。
(2)表情筋をトレーニングしてお肌のたるみを予防する。
これもひとつずつ解説していきます。
+++++
★改善方法その1 〜 お肌のハリ成分はどうすれば補給できるの?
お肌のハリを支えている成分はコラーゲンです。たるみ毛穴を改善させるためには、コラーゲンを効果的に補充しましょう。ただし通常、コラーゲンは分子が大きいため、それ自体を肌に塗っても角質層に浸透することはありません。よって、コラーゲンの生成を促す成分が配合されている化粧品を使用する必要があります。コラーゲンの生成を促進する成分でスキンケアに取り入れやすいのは、ビタミンC誘導体です。
編集部がおすすめする化粧品はこちら。
● ビーグレン『Cセラム』
こちらはビタミンCの配合された美容液です。この美容液に配合されているビタミンCは、「ピュアビタミンC」という即効性の高いもの。このピュアビタミンCがコラーゲンの生成を促してくれるのです。
この美容液を開発したビーグレンは、このピュアビタミンCを、独自技術で角質層の奥にまで届け、滞留させることに成功しました。肌につけると、ほんのりと温かくなり、その効果を実感できるのではないでしょうか。こちら、公式HPでは毛穴ケア用のお得なトライアルセット(1,800円+税)も取り揃えられています。
+++++
★改善方法その2 〜 表情筋はどうすればトレーニングできるの?
顔には約30種類の筋肉があり、これらは表情筋と呼ばれています。筋肉は動かしていないとたるんでしまいますが、それは顔も同じこと。頰の筋肉をしっかり動かして、たるみ毛穴を予防しましょう。頰の筋肉のトレーニングとしては、次のような動きが効果的です。
・「い」の音を伸ばしながら口角を上げ、5秒間キープする。
頬に手を置いて、筋肉が張っているかどうかを確認しながら行いましょう。
・「あ、い、う、え、お」を、1文字ずつ区切り、しっかりと口を動かして発音する。
このとき、「あ」「い」「え」では上の歯が見えるように意識し、また「う」と「お」ではしっかり口をすぼめましょう。
毛穴をなくすには、自分の毛穴トラブルに合った対策を取ることが重要です。それとともに生活習慣を見直すことでずいぶんと毛穴の悩みは解消されるはず。体の内側と外側から、キレイなお肌を目指しましょう!