鼻や頬の毛穴の開きでお悩みの方って多いですよね。開いた毛穴を引き締めるには、適切な毛穴ケアが重要です。ここでは毛穴の開きが気になる方に向けて、自宅でできる毛穴引き締め方法をご紹介いたします。
目次
開いた毛穴は目立ってしまうので、なんとかして解消したいものです。しかしその毛穴の開きには大きく分けて3種類あるってご存知でしたか? それは「開き毛穴」、「詰まり毛穴」、「たるみ毛穴」。まずはその特徴と原因を確認しましょう!
開き毛穴の原因
開き毛穴の原因は、下記の2点と言われています。
・お肌の乾燥
・皮脂の過剰分泌
お肌が乾燥すると肌がしぼみ、それに伴い毛穴が開いてしまうのです。下図をご覧ください。
またお肌が乾燥してしまうと、肌を潤わそうと、皮脂の分泌が促進されます。毛穴は皮脂の出口でもあるので、皮脂の量が多いと、毛穴は丸く大きく開いてしまうのです。
開き毛穴が、皮脂の分泌の多いTゾーンや小鼻の周りに特に多く見られるのもこのためです。
開き毛穴を根本的に解消するには、正しい洗顔としっかりとした保湿を徹底的に行い、お肌を乾燥させず、皮脂の分泌を正常に戻すことが重要です。
開き毛穴の根本的な解消法を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
詰まり毛穴は、大きくなった角栓が毛穴を塞いでいる状態です。角栓は皮脂と角質が混ざり合ったもの。時間が経つとその表面は酸化し、黒ずんで、「黒ずみ毛穴」になってしまうこともあります。このため毛穴が開いているかのように見えますが、実際はその逆なのです。また手触りがザラザラしているのも詰まり毛穴の特徴です。
詰まり毛穴の原因
角栓が大きくなる原因としては、メイク汚れの蓄積や皮脂の過剰分泌などが挙げられます。
詰まり毛穴を根本的に解決するには正しいクレンジングと洗顔、そしてその後の保湿をしっかりと行う必要があります。詰まり毛穴の詳しい解決法はこちらの記事をご覧ください。
お肌がたるみ、下に垂れ、それと一緒に毛穴も下に垂れてしまった状態が「たるみ毛穴」。お肌がたるみやすい頬やほうれい線周辺の毛穴に多く見られます。
たるみ毛穴の原因
たるみ毛穴は加齢や紫外線の影響による「肌の変化」が原因だと言われています。
「肌の変化」とは、具体的に言うと、お肌のハリの不足です。お肌のハリを支えてくれるコラーゲンは、年齢とともに減少していきます。するとお肌は重力に負け、下に垂れてしまいます。そうしてたるみ毛穴ができあがってしまうのです。
お肌がたるみ、下に垂れ、それと一緒に毛穴も下に垂れてしまった状態が「たるみ毛穴」。お肌がたるみやすい頬やほうれい線周辺の毛穴に多く見られます。
年齢とともにコラーゲンは減少してしまうので、「若い頃は目立たなかった毛穴が、30代を越えてから目立つようになった…」と感じる方はたるみ毛穴の可能性が高いです。
紫外線はコラーゲンを破壊する性質を持っており、たるみ毛穴の原因のひとつとして紫外線が挙げられるのはその性質のためです。
たるみ毛穴を解消するには、お肌のハリを支えてくれる成分を補うことと紫外線対策をしっかりと行うことが重要です。またお肌が乾燥してハリを失い、たるみ毛穴に繋がることもありますので、しっかりと保湿も行いたいところですね。
たるみ毛穴を根本的に解消したい方はこちらをご覧ください。
前章では、毛穴の開きには3種類のタイプがあることを解説いたしました。開いた毛穴を根本的に解消させるために毎日のスキンケアを行うことはもちろんですが、それに加えてここでご紹介する方法で、より短期間で毛穴を引き締め、目立たなくすることができます。
以下、毛穴引き締め法の中でも自宅でできる比較的取り組みやすいものをご紹介いたします。
一時的な引き締めではなく、毛穴をしっかりと引き締めるには、ある程度の時間がかかります。というのも、「調子の悪いお肌(敏感肌や乾燥肌など)を健康なお肌にする」ことがそのまま毛穴の引き締めに繋がるからです。お肌のターンオーバーを考えると、日々のスキンケアを丁寧に行っていれば、2ヶ月くらいで健康的なお肌になり、毛穴も引き締まるはずです。
その日々のスキンケアの中でも特に重要なのは保湿です。保湿を効果的に行うことができれば、より短期間で毛穴が引き締まっていく可能性も高くなります。ここでは開き毛穴にお悩みの方におすすめの保湿を重視した化粧品をご紹介いたします。
+++++
○ アスタリフト『モイストローション』
アスタリフト『モイストローション』はビタミンC誘導体の配合された保湿重視の化粧水です。
この化粧水には、リン酸アスコルビルMgという、水に溶けやすいビタミンC誘導体が配合されており、過剰に分泌されている皮脂を抑えてくれる効果が期待できます。
またそれと同時に壊れてしまったコラーゲンの再生を促す独自開発された成分「CLリフレッシャー」も配合。肌の内側から潤いを守り、しっかり保湿してくれます。
皮脂の過剰分泌をコントロールし、保湿もばっちりしてくれる、まさに開き毛穴の方におすすめしたい化粧水です。
○ 購入方法:公式HP / ドラッグストア
○ 価格:4,104円(税込) / 130ml
○ ビタミンC誘導体配合、3種類のコラーゲン、ヒアルロン酸配合
+++++
○ コーセー『米肌』
コーセー『米肌』は保湿機能を重視した美容液です。
『米肌』には「ライスパワーNo.11」という成分が配合されています。この「ライスパワーNo.11」がなかなかの優れもので、お肌の保湿成分である「セラミド」を作り出してくれるのです。これによりお肌の水分をしっかりと保ってくれます。
また『米肌』は、無着色、無香料、石油系界面活性剤などを一切使用しておらず、お肌への負担も少ない製品で、安心してお使いいただけます。
現在(2017年6月)公式HPでは、この美容液と洗顔石鹸、化粧水などが14日分セットになったお得なトライアルセット(1,389円+税)が販売されています。まずこちらからお試しになられてはいかがでしょうか。
○ 購入方法:公式HP / ドラッグストア
○ 価格:7,000円(税抜)・30ml / トライアルセット1,389円(税抜)
○ ライスパワーNo.11配合、無着色、無香料、アレルギーテスト済み
お肌にハリが戻ると、お肌のたるみを改善することができ、それに伴い、たるみ毛穴の改善も期待できます。
たるみ毛穴でお悩みの方は先ほどの「保湿」に加えて、お肌のハリ成分を補うことで、さらに効果的に毛穴をケアすることができ、より短期間で毛穴を引き締めることが期待できます。
お肌のハリを支えている代表的な成分はコラーゲン。ただし通常、コラーゲンは分子が大きいため、それ自体を肌に塗っても角質層に浸透することはありません。よって、コラーゲンの生成を促す成分が配合されている化粧品を使用しましょう。
コラーゲンの生成を促進する成分でスキンケアに取り入れやすいのはビタミンC誘導体です。そこで、編集部では次の化粧品をおすすめいたします。
+++++
○ ビーグレン『Cセラム』
編集部が毛穴引き締めにおすすめするのはビーグレン『Cセラム』です。こちらはビタミンCの配合された美容液です。
この美容液に配合されているビタミンCは、「ピュアビタミンC」という即効性の高いもの。このピュアビタミンCがコラーゲンの生成を促してくれるのです。
そしてビーグレンは、このピュアビタミンCを、独自技術で角質層の奥にまで届け、滞留させることに成功しました。
肌につけると、ほんのりと温かくなり、その効果を実感できるのではないでしょうか。
こちら、公式HPでは毛穴ケア用のお得なトライアルセット(1,800円+税)も取り揃えられています。
○ 購入方法:公式HP
○ 価格:4,700円(税抜) / 15ml
○ ピュアビタミンC配合、無着色、無香料、アレルギーテスト済み
+++++
○ ディセンシア『saeru(サエル) ホワイトニング ローション クリアリスト』
続いておすすめするのはディセンシア『saeru(サエル) ホワイントニング ローション クリアリスト』です。
こちらはビタミンC誘導体が配合された化粧水で、配合されているビタミンC誘導体は低刺激でありながら、しっかりとコラーゲンの生成を促してくれます。
またお肌にとって重要な役割を担う、ヒト型セラミドも配合。このセラミドを通常の20分の1のサイズまで小さくし、角質層の隅々にまで届くように工夫がされています。その結果、なんと通常の4倍の浸透力を実現させました。
このふたつの成分によりお肌の毛穴の引き締めをより効果的に行ってくれます。
現在(2017年8月)公式HPでは、こちらの化粧水と美容液、クリームが10日間分セットになった、お得なトライアルセット(税込1,480円)が販売されております。この機会にぜひお試しください。
○ 購入方法:公式HP / ドラッグストア
○ 価格:4,500円(税抜)・ 125ml / トライアルセット・1,480円(税込)
○ ビタミンC誘導体配合 / セラミド配合 / トライアルセットあり
収れん化粧水とは、一時的に毛穴を引き締めてくれる化粧水です。通常の使用方法は、「洗顔後、化粧水や乳液、美容液などのスキンケアの後に毛穴の気になる部分にコットンでつける」というもの。
収れん化粧水は毛穴の開きを根本的に解決してくれるというものではなく、一時的に毛穴を引き締め、普段のスキンケアの水分や美容成分を逃さない役割を果たしてくれます。さらに皮脂の分泌もコントロールしてくれ、メイク崩れも防いでくれます。
ただし、収れん化粧水はアルコール成分が配合されているものが多いので、敏感肌・乾燥肌の方には負担になる場合もあるのでご注意ください!
編集部おすすめの収れん化粧水はこちら。
+++++
○ エリクシール シュペリエル『フレッシュアップ トーニング』
編集部がおすすめする収れん化粧水は、エリクシール ジュペリエル『フレッシュアップ トーニング』です。普段のスキンケアに加えることで、ゆるみがちな毛穴を引き締めてくれます。
朝は洗顔後、普段の化粧水の後に使用するのがおすすめ。皮脂の分泌をコントロールしてくれ、日中の化粧崩れを防いでくれます。夜は化粧水、乳液をつけた後に使用しましょう。この化粧水の毛穴引き締め効果で化粧水や乳液の美容有効成分を、角質層に閉じ込めてくれます。
○ 購入方法:公式HP / ドラッグストア
○ 価格:3,240円(税込) ・ 170ml
○ 収れん化粧水 / 無着色 / コラーゲン配合
+++++
収れん化粧水についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
顔には約30種類の筋肉があり、これらは表情筋と呼ばれています。筋肉は動かしていないとたるんでしまいますが、それは顔も同じこと。頰の筋肉をしっかり動かして、たるみ毛穴を予防しましょう。
頰の筋肉のトレーニングとしては、次のような動きが効果的です。
・「い」の音を伸ばしながら口角を上げ、5秒間キープする。
頬に手を置いて、筋肉が張っているかどうかを確認しながら行いましょう。
・「あ、い、う、え、お」を、1文字ずつ区切り、しっかりと口を動かして発音する。
このとき、「あ」「い」「え」では上の歯が見えるように意識し、また「う」と「お」ではしっかり口をすぼめましょう。
ここまで体の外側からの毛穴の引き締め法をご紹介してきました。しかし忘れてならないのは、体の内側からの毛穴ケア。健康的なお肌を保つために生活習慣を見直しましょう!
●食生活を見直す
バランスの良い食事を心がけるのはもちろんですが、その中でも良質なたんぱく質とビタミンC、ビタミンBを摂取することを意識しましょう。
お肌のハリを支えるコラーゲンはたんぱく質。たんぱく質が不足するとおのずとお肌のハリもなくなってきます。たんぱく質は肉や魚から摂ることができます。
ビタミンCはコラーゲンの生成を促してくれるので、積極的に摂りましょう。緑黄色野菜に豊富に含まれています。
ビタミンBは皮脂の分泌をコントロールしてくれます。豚肉やレバー、うなぎなどに含まれています。
●睡眠をしっかり取る
睡眠不足はお肌の大敵です。十分な睡眠時間は成長ホルモンの分泌を促すので、お肌を健康に保つために重要です。
●ストレスを軽減する
ストレスは男性ホルモンの過剰分泌に繋がります。男性ホルモンは皮脂の分泌を促すので、できるだけストレスは軽減させたいものです。
毛穴を引き締めるには、毛穴が開く原因をしっかりと理解し、解消した上で、適切にケアすることが重要です。普段の生活習慣から見直して、健康で美しいお肌を手に入れましょう!