先日はいい夫婦の日でしたね。みなさんはどんな素敵な時間をパートナーと過ごしたのでしょうか。インスタで検索してみたところ愛の溢れる写真がたくさん投稿されていたのでご紹介します♪
目次

11月22日の「1122」が「いい夫婦」と読め、また11月がゆとり創造月間であることから、余暇開発センター(現 日本生産性本部余暇創研)が1988年に制定。
11月22日はいい夫婦の日でした。ある企画で川柳コンテストを募集したところ、2015年度はこちらの川柳が大賞を受賞しました。
「ちょうどいい」という表現が、夫婦ならではの信頼関係が伝わる素敵な表現です。
恋人同士の関係のときにはなかなか相手をこのように表現できないですよね。
そんな11月22日を皆さんどのように過ごしたのでしょうか。インスタグラムで#いい夫婦の日で検索したところ、素敵な写真がたくさん投稿されていました。その中から一部をご紹介します。
一番多いのは、やはり結婚式の写真でした。
ちょうど三連休の中日とあってタイミングはばっちりでしたね。
一生のパートナーとして、いい夫婦の日に結婚式を挙げるなんてとっても素敵です♡
皆さん、文字通りいい夫婦になってください♪おめでとうございます!
お母さんから娘夫婦へ、娘からお母さん夫婦へケーキのプレゼント♪
お互いに結婚を経験したからこそわかる思いもあり、夫婦同士で祝うのではなく、他の方からも祝ってもらえるのも幸せですね。
夫婦同士では、男性からお花のプレゼントをされている方も多かったです。
こういう時にしっかり形に表して思いを伝えてもらうととっても嬉しいですね。
温泉に行ったり、紅葉を見に行ったり、夫婦水入らずでいつもより遠くへお出かけして、のんびり過ごされた方たちも多かったようです。
たまにはゆっくり2人の時間をもうけて過ごすのもいい夫婦の秘訣ですね♪
印象深かったのがこちらの写真。
お姉さんが妹さんを撮影した時の写真のようですが、この日は4歳差の妹さんの結納の日。
「おめでとう。夫婦は色々あるけど、お互いに協力して仲良くやるんだよ〜。」というコメントが添えられ、新しい夫婦を祝福するお姉さんの目線が印象深かったです*
皆さん素敵な時間を過ごされたようです。こういう記念日の時は、夫婦になったばかりの頃を思い出して2人で話してみるいい機会になりますね♪