秋と言えば紅葉ですね。紅葉で有名なスポットに行くのはお金もかかるし何より遠い…でも大丈夫!都内にも紅葉を満喫できちゃう場所はたくさんあるのです♪都内の紅葉スポットをご紹介しちゃいます!
目次
海外からの観光客も多く訪れるこの場所は、最盛期になるとライトアップされて、紅葉と光が織り成す風景は幻想的でまるで異世界に迷い込んだよう。
場所 東京都文京区本駒込6-16-3 営業時間 9:00~17:00(入園は~16:30)、ライトアップ期間中(11月19日~12月6日)9:00~21:00(入園は~20:30、ライトアップ点灯は日没~の予定)
高尾山は標高599mの山で古くから修験道の霊山とされていました。秋の高尾山には紅葉を楽しみに多くの人が訪れます。見所はなんといっても一面に広がる鮮やかなモミジ!これぞ紅葉の醍醐味という風景を楽しむことができます。
場所 東京都八王子市高尾町 営業時間 ケーブルカー8:00~17:45(土・日曜、祝日は~18:00)、リフト9:00~16:30(土・日曜、祝日は状況により運転延長)、12月は運行時間短縮 アクセス 京王高尾線高尾山口駅から徒歩5分(高尾登山電鉄清滝駅)
明治神宮外苑は「明治天皇の業績を後世までに残そう」という趣旨で建設された洋風庭園で、1926年に完成しました。青山通りから聖徳記念絵画館に至る300メートルの大通りには銀杏並木があります。11月下旬から12月初旬には一面が金色になり目を奪われるほどの美しさです。
場所:東京都港区北青山2 アクセス:JR総武線信濃町駅から徒歩10分
23区内に存在する唯一の渓谷。「等々力渓谷」急斜地のため宅地開発を免れて、比較的豊かな生態系が残されました。都内のど真ん中で見る景色にしては他とかけ離れすぎており、喧騒を忘れのんびり過ごしたい時におすすめのスポットです。
北の丸公園は元江戸城の北の丸であった場所で、現在は環境省の管理する国民公園の一つです。また、西側の堀の石垣のわずかな隙間に、国の天然記念物に指定されている「ヒカリゴケ」が自生していています。
場所:東京都千代田区北の丸公園1-1 アクセス:竹橋駅から徒歩5分、九段下駅から徒歩5分
いかがだったでしょうか。少し肌寒くなるので出不精になりがちな季節かもしれませんが、少し遠出したり、普段行かない場所に訪れてみると心が豊かになれますよ♪是非、この秋は紅葉を楽しんでみてくださいね。