好きな人と一緒にいる時間は楽しいもの。仲良くなることはいいことですが、付き合いが長くなり知らないうちに素が出てしまっていませんか?実はあなたの何気ない言動が彼氏の気持ちを冷めさせているかもしれません。今回は男性が冷めてしまう女性の言動をご紹介します。
目次

付き合いが長い彼氏なら、ちょっとわがままを言ってもいい?
自分の素を出してしまってもいい?そんなことはありません。
あなたの何気ない言動が彼氏の気持ちを冷めさせているかも!気を付けて!
自分が気に入らないことがあるとすぐに感情的になって怒りだす。怒ったと思ったら今度は泣きながら文句を言う。
そんな情緒不安定な女性と付き合うことに男性はうんざりしてしまいます。
女性の場合、月に1度ホルモンバランスが崩れることがありますが、それを理由にイライラした態度を取るのもNG。最初は我慢していた彼もたびたびそのような態度を取られるとさすがに耐えられなくなってしまいます。
自分の気持ちのコントロールは上手にできる女性になりましょう♪
ちょっと別の女性と会っただけでも「あの人はだれ!」と疑ったり、彼氏のスマホをチェックしたりしていませんか?
ちょっとした嫉妬は可愛いと思うけれど、嫉妬も度が過ぎると重たく感じてしまいます。とくに浮気の事実はまったくないのに、自分の愛を疑われるのは男性にとってはかなりの負担。
ですから、彼は自分の事が好きなんだと信じてどーんと構えるのがあなた自身もストレスが溜まらず良いですよ。
何気ない生活の中でも出てしまうのが一般的なマナー。とくに食事のマナーは、育った環境が出てしまうものです。
「食事の際にくちゃくちゃと音を立てる」「肘をついてたべる」など基本的なマナーが出来ていない女性は気になります。
とくに男性がきちんとマナーを守れる人の場合は、食事のマナーが守れない女性にはドン引きかも。普段からきれいに食べられるように心がけておきましょう♪
男女の間の価値観の違いはしかたのないこと。
とはいえ、お金の使い方があまりにも荒い女性には男性も驚きます。2人の未来を考えた時に、『結婚してもこんなお金の使い方なのか?』と疑問をもってしまうと、2人の未来は考えられなくなってしまうかも・・・
自分のお金だからといって、無駄遣いをしないように心がけましょう。この人になら家庭を任せされると思われる様な女性が一番ですよ。
「女性らしさ」って難しい。
とはいえ、あまりにがさつな言動は男性を冷めさせてしまいます。スカートなのに足を開いて座っていたり、乱暴な言葉遣いをするなど思い当たることはありませんか?
自分らしさは大切だけれどあまりにがさつな女性にはちょっとがっかり。彼が家族や友達に安心して紹介できるような女性を目指してがんばりましょう。
付き合いが長いカップルこそ気をつけなくてはいけないこと。それは、「親しき仲にも礼儀あり」ということです。
いくら付き合いが長い彼氏の前でも、女性らしくない言動や相手を傷つけるようなことはできるだけしないようにしましょう。
自分が相手の立場になってみると、「こんな女性はイヤだな」と思うポイントが分かるかもしれませんよ。
自分の言動でちょっと思い当たるところはありませんでしたか?もしも思い当たることがあったら、ちょっと気を付けてなおしてみましょう。きっと彼もそんなあなたの変化を喜んでくれますよ。