おしゃべりが大好きな女の子って多いですよね。大好きな人といるとテンションが上がって、いつもよりおしゃべりになってしまう子も少なくないでしょう。でも、気を付けて!!女の子の話し方も男の人はしっかりチェックしているんです。今回は男の人を引きよせる女性の話し方のポイントを5つご紹介します♪
目次

おしゃべり好きな女性は、聞き上手な男性をまえに夢中で話してしまいます。そんな時、実は男性は話し方もチェックしているかもしれません。
好感が持たれる女性はどのような話し方をしているのでしょうか?
今回は、すこし意識するだけで劇的に変わるモテる女性の話し方を5つのポイントでご紹介します♪
あなたは気付いているでしょうか?
女性はどうしても自分の事ばかり話してしまいがちです。とくに話し出すと止まらないというタイプの女性はつぎからつぎへと話題を変えながら話し続けてしまいます。
でも、いくら聞き上手な男性といえど、自分の話も聞いてもらいたいはず。
時には自分の気持ちをセーブして相手の話にも耳を傾けてみましょう。相手に話題をふってみることも大切です。
上手にコミュニケーションを取りながら会話を続けられる女性が、モテる女性のポイントの一つです♪
ひとつめのポイントで出てきた「相手の話を聞くこと」。その相手の話を聞いている時の姿勢にも気を使いましょう。
相手の話を聞いているときは、笑顔が大事です。また、相づちを打つことも忘れずに。
「へえ」「そうなんだ」「始めて聞きました」など、しっかり相手の話に関心があることを伝えることが大切です。相手が話しやすい状態をつくるようにしましょう。
スマホや携帯を見ながら話を聞いたり、他のことを気にしながら相手の話を聞くのは失礼です。
自分が相手に話を聞いてもらう時に不快に感じる態度は決してしないように気を付けましょう。
出典:welq.jp
男性と女性は話の進め方が違います。
女性の場合は、あまり考えずにだらだらと話します。逆に男性の場合は、話を順序立てて話します。
こんな風に話をスタートさせて、情報をプラスして、最後にオチをもってくる。せっかく順序立てて話しているのに途中で話の腰を折られてしまうと台無しになってしまうのです。
相づちを打つ場合にも、話の腰を折らないタイミングを見計らいましょう。
出典:ca-media.jp
話をする時に気をつけなくてはいけないことは言葉遣いです。普段、女友達と話している時は「うける」「やばい」などの言葉を使っている女性が多いと思います。
ですが、このような言葉を遣うことで相手を不快にさせてしまうことがあります。
とくに言葉遣いは育ちがでますので、人によっては育ちが悪いのだと思われてしまいます。
男性と話す時だけでなく、普段から話し言葉には気を付けるようにしましょう。
女性は時として、相手に伝えたいことが伝わらず、感情的になってしまうことがあります。
そういう姿を見た男性は、女性をどうしても気が強いと思ってしまいます。
自分の気持ちを伝えるときは感情的にならずに論理的に伝えるように心がけましょう。
どうしても伝えたいことがあることは悪いことではありません。けれども、気が強い女性は好まれません。気が強い女性と芯が強い女性は違うのです。
芯の強い女性と思われる伝え方を心がけるようにしましょう。
出典:ex-room.net
美しい話姿は、男性だけでなく誰にでも好感が持たれます。
聞き上手はモテるとよく言われますが、聞く姿勢も自分が話す時の姿勢も大切です。
自分が話すときの様子を客観的に見て、治せるところから気を付けてみましょう。
いかがでしたか? おしゃべりな女性は自分の話をする時に夢中になってしまい、ついつい自分の話している姿勢を気にしなくなってしまいます。 でも、すこし気を付けることで男性を引き寄せる話し方になります。ぜひ、試してみてくださいね♪