付き合いも長くなると、カップルの間には”飽き”が出てきてしまいます。いつまでも新鮮な気持ちで長続きするカップルでいるために、時には刺激を与えることも重要ですよ♪
目次

女性に比べ男性は「飽きる」傾向が強いと言われています。これは付き合いが長くなるほどその傾向は強くなります。男性は追いかける恋ほど燃え上がると言われていますが、刺激のない状況になることが原因と言われています。
恋愛初期は相手のことを好きな気持ちが強いため、とても優しく接してくれる彼ですが、いつのまにか冷たくなった、という経験がある女性も多くいるのではないでしょうか。
それだけでなく、女性の行動によっても飽きを感じさせてしまう行動があります。もしこんな行動をしているようであれば気をつけた方がいいかもしれません…
いつも男性から話題を提供するばかりで、自分から話題を提供したり積極的に会話を楽しもうとしない女性には、いずれ男性も飽きてしまいます。
面白くない会話だからと思ったとしても、少しでも会話を広げようと自分から質問などをするようにしましょう。
ずっと聞き手でいるばかりでは、そのうちあなたといること自体つまらなく感じてしまいます。
会話はコミュニケーションの基本。これを怠るようであれば、彼が飽きてしまうのも当たり前ですよね。その日男性にあったことを聞くだけでもいいので、自分から話題を提供するようにしましょう。
いろいろな面倒を見てくれて家庭的な女性はとても魅力的です。
しかし、構いすぎは問題です。いろいろな面倒を見すぎて男性に”お母さんみたい”と思われてしまっては、女性としての魅力が半減してしまうという男性はとても多くいます。
あなたは優しさのつもりでやっていることでも、相手にとっては苦痛に感じてしまっていることもあるので、やり過ぎない適度なラインを保つようにしましょう。
これは意外な項目かもしれませんが、彼の意見を優先したり従うだけでは男性はつまらなく感じてしまいます。
男性のことを一番に考えることはそのままでいいのですが、それを行動や言動に出さず、心の中で止めておくことも大事です。何事も男性の思うように物事が進んではつまらなく感じてしまいます。
ときには彼の意見に反対してみたり、あなたが考える意見を前面に出す機会を持つようにしましょう。
いつも一緒にいることが当たり前、という関係はとても素敵なことです。ですが、お互いに飽きを感じてしまっては素敵なカップルでいることは長続きしません。
ときには彼に反対してみたり、自分から遊びに誘ってみたり、彼より友人との約束を優先してみることもいいかもしれません。
とにかく2人の関係がなんとなく過ぎていくダラダラした日々を過ごすのではなく、意識して刺激を与えることが長続きする秘訣だと言えます!