お互いにお仕事や友人との付き合い、趣味の時間のために2人でゆっくり過ごす時間が取れていない…というカップルは以外と多いようです。そんなカップルにお勧めしたい、時間の作り方をご紹介します。
目次

特にケンカをしたわけではないのに、付き合いも長くなると2人の時間より各々の時間を優先しがちになってしまいます。
平日は毎日の仕事で帰宅もバラバラ、休みの日には友人と予定を立ててしまっていたり、自分の趣味のために時間を使ってしまい2人だけの時間が取れていない…
そんな生活を送っていては、すれ違いの原因になってしまいます。そんな寂しい関係にならないために、きちんと一緒に過ごす時間を作ることは良好な関係を保つためにも不可欠です。
初めは意識して2人だけの時間をとるようにしましょう。
平日、仕事で帰宅する時間がバラバラなのであれば、朝食だけでも一緒に食べるようにしましょう。一緒に食事の時間を共有するというのはとても大切なことです。
朝、家を出る時間もバラバラだというのであれば、どちらか早く出る方に合わせるようにしましょう。早起きをすることに悪いことはありません。
朝の時間をカップルとして充実した時間を過ごすことができると、その日1日を充実した気持ちで過ごすことができるそうです。
カップルとしての“朝活”をやってみるという意識をもって取り組んでみましょう。
それぞれ別の趣味を持つのではなく、共通の趣味を作りましょう。
2人とも共通して興味のあることがない場合でも、あえて強引に作ってみましょう。例えば一緒にヨガへ通ってみたり、スポーツジムに通ってみるなど、なんでも構いません。
一緒に始めることで、共通の話題ができるため自然と二人の会話も増えますし、一緒に行動する機会が増えます。
もしくはどちらかがやっている趣味を一緒にやってみるのもオススメです。それであれば、どちらかが教える側になることで、一緒に頑張ることもできます。
とにかく2人でいることのできる時間が増えるように、今まで一人で過ごしていた時間を2人で過ごす時間に変えてみることが重要です。
二人の時間を作るようにしたところで、一緒に家に居るだけではただダラダラ過ごすだけで時間が過ぎてしまいます。
外に出ることで、家で過ごすよりも2人の濃密な時間を過ごすことができます。夕ご飯を近所のお店に食べに行くでもいいですし、どうしても時間が作れない場合は、スーパーへの買い物に一緒に行く程度でも構いません。
一緒に家の外で過ごすことが重要なのです。
やはり一番良いのは会話を一緒にすること。これが一番の解決作です。上記で紹介したようなことをやろうとする上でも、まずはお互いに話し合うことが必要です。
毎日短い時間でもいいので会話をするようにしましょう。
ただ、これまでその会話すらする機会がなかったので、最初はあなたの方からきっかけを作るようにしてください。以外と少しのきっかけを作るだけで、これからの行動がガラリと変わることもあります。
最初は意識してコミュニケーションをとるようにして“メンテナンス”をする意識を持って取り組むようにしましょう。