結婚をすると、今までは恋人だった人が自分の家族となります。
自分のことだけを考えるわけには行かなくなりますが、支える人が出来ると、
人は強く、優しくなれますよね。
しかし、理想と現実はやっぱり違うもの?!結婚前の女性が夢に描いているものをまとめてみました
目次
- 憧れの結婚!!!でも・・・・
- 目が覚めたら、彼が優しく微笑んでくれる。
- 休みの日は、2人で仲良くデートしたい。
- 専業主婦になって、家事をしっかり行いたい。
- 記念日などのイベントはレストランで食事したり、大切にしたい。
- 結婚生活を長く幸せにするために!!

素敵な結婚生活を夢見る女の子は多いと思います。
しかし結婚はゴールではなくスタートです。
実際に夫婦生活を送っている人達のギャップを聞くと結婚について
更に真剣に考える事ができると思います
女性が描く理想と現実を比較してご紹介させて頂きます
白馬の王子様を夢みる女性の方多いと思います。
朝起きたらコーヒーが用意されていて、オデコにそっとキスしてから
甘い言葉をかけてもらいながらモーニングタイムを過ごす。
全ての女性の理想だと思います
夫婦どちらかのいびきや、歯ぎしり、寝言が多くて安眠出来ない…。
耳栓をしたり、別々の部屋に寝るなどの意見が多く寄せられています。
デートの時は気を使っていますが、家族とは安心の場。
油断しているとそんなことになってしまうかも・・・
どちらかが疲れていることも多いので、ゆっくりした時間が持てない。
その為、家でゴロゴロしたい等の気持ちでダラダラした休日になる事が多い。
貴重な休日なので家でゆっくりさせてくれという旦那と出かけたい女性の
中でもいざこざが起きてしまう事も多いようです
夫がしっかり働けるようにサポートするのが妻の役目だから。
子供ができたら寂しい思いをさせたくないし、専業主婦として家族を
支えていきたいと私は思っている。
女性であれば憧れる専業主婦ですが、現状は・・・・
出典:mmmedia.jp
現実問題として、家計が厳しくなる事も多いと聞きます。
また、自分も働いているんだから働いてよという自分勝手な夫の意見も。
子供をもったりすると生活を守る為に働かなければならないという状況も
多いと聞いております
結婚記念日や付き合った記念日!
大切はイベントだし、お互いの思い出をこれからも沢山増やして行きたい。
そんな風に思う女性が多いと思います。
でも現実は・・・・
出典:googirl.jp
結婚とは、家族になる事です。
自分の両親等も多くの事を我慢して子供を育ててくれたと思います。
理想と現実はりますがやさしさを持ち寄って幸せな家庭を作っていくことが一番大事になってくるのかと思います