「水栽培」って知っていますか?じわじわと人気が出ていて、Instagramでも多くの画像が投稿されています。#水栽培、#水耕栽培で見ると何だかアートのようでオシャレです♪
目次
水耕栽培は土要らずの栽培方法。土壌の代わりに肥料を溶かした水溶液で植物を栽培する方法です。植物の病気は土が原因で起こることが多いので、そのデメリットを解消してくれる栽培方法でもあるんです。
インテリアとして、デザインの可愛い空き瓶を使って飾ればあっという間にオシャレ空間に大変身することができるんです♪
多肉植物の枯れる原因に「寝腐れ」があります。これは水のやりすぎによって、根が腐ってしまう状態のことなのですが、多肉植物は元々、雨の少ない荒れた地に自生しているので、水のやりすぎによって根腐れが発生してしまうのです。
水栽培で有名なものに「ヒヤシンス」があります。ヒヤシンスは秋に土に植えて、春に花を咲かせる植物ですが水栽培もできるんです!球根からにょきにょきと根が生えてきて春には花を咲かせてくれます♪
土を買って、肥料を買って、あれもこれも・・・と悩んでガーデニングに手を出せない方も気軽に始められる水栽培、是非挑戦してインスタにアップしてみませんか♪