たくさんの種類のフルーツを食べると身体やお肌にいいのはご存知かと思います。しかし、たくさん食べるとおなか一杯になってしまって結局1種類しか食べていなかったりしますよね。 今回は、見た目も鮮やかで見るからにおいしい「フルーツジュース」のレシピを紹介します。これで、いろいろなフルーツの栄養を摂ることができちゃいます♪
目次

もも 2個
バナナ 2本
いちご 200g
キュウイ 2個
牛乳 60ml
1.果物の皮をすべてむいて、サイコロ状に切ります。
2.全部一緒に入れてミキサーにかけます。
3.できあがり!
酸っぱく感じる人は、砂糖やはちみつを加えてくださいね。
春らしくてかわいいジュースです。かわいいランチョンマットを用意して、
お気に入りのグラスに注げば見た目もかわいいですよね。
お友達や彼氏が来たときにも用意すると、喜んでもらえそうです。ピンクのジュースなんて、女の子のかわいさを引き立ててくれるので、いちごジュースで女子力アップ♪
リンゴ 2個
セロリ 1/2本(葉も)
レモン 1/2個
水 (濃度調節)
1.緑のリンゴは、皮ごと入れて、赤のリンゴは色合いが悪いので皮をむきます。
2.リンゴの芯をとって、サイコロ状に切ります。セロリも切ります。
3.すべて一緒にして、レモンを絞り、半カップほどの水を入れてミキサーにかけます。
4.出来上がり!
緑で見た目にもさわやかなジュースです。
夏の暑いときなどは、あえて水を入れずにミキサーをかけて氷たっぷりのグラスに注ぐと冷たくて爽やかに飲めます。
りんごは風邪気味のときにも効果があるので、少し食欲がない時にも、おいしくバランスのいい栄養が取り込めますね。春らしいコーディネイトをそろえると、おうちでフルーツバー気分を味わえますよ。
りんごとレモンのさわやかな甘酸っぱさ。想像するだけでおいしそうです。
身体の中から美しくなりましょう。
バナナ 1/2本
キュウイ 1個
レモン 1個
オレンジ 1個
リンゴ 1個
砂糖 大さじ1-2
水 1/2カップ
1.りんご、キュウイ、バナナの皮をむいて、きれいに種などをとり、サイコロ状に切ります。
2.一まとめにして、レモン汁、オレンジ汁、砂糖、水を加えてミキサーにかけます。
3.できあがり!
実際に今朝試しに作ってみた写真です。甘酸っぱくておいしくて、明日も作ります。普段果物を食べる習慣がないのですが、ジュースにすると食べやすいですね。 ミルクではなく水を入れるので、口の中ですっきりとした飲み心地になりますよ。
イタリアのレシピサイトGiallo Zafferanoよりご紹介させていただきました。
毎日、いろいろな種類の果物を食べると、体にいいですよね。それに、色合いがきれいで食卓を鮮やかに彩ってくれます。明日はどのジュースを作ろうかな、と想像するだけでワクワクしますね。自家製フルーツジュースを作ってお肌つるつるきれいになりましょう。