カップルになってやりたいこととして上げられる「手をつないでデート」。実は愛情表現としてだけではなく、いろいろな効果があったんです。これを見たら、恥ずかしがる彼氏に手をつながせる説得材料にもなりますよ♪
目次

最近手をつなぎましたか?もう付き合いの長くなったカップルは、手をつなぐこともなくなってしまった、という方達もいるかもしれません。もしくは人がたくさんいる場所に行く時だけはぐれないように手をつないでいる、というカップルもいるかもしれませんし、デートの時はもちろんつなぐ、というカップルもいることでしょう。
手をつなぐといってもカップルによって様々ですが、手をつなぐ仕草には愛情表現の意味だけでなく、嬉しい心理的効果があるんです。
最近手をつないでいない人や全くつながないという人も、これを見ればつなぎたくなるはず♪
手をつなぐと心が落ち着く感覚を体験したことはありませんか?実はこれはなんとなくそう思うというわけではなく、ちゃんとした理由があるんです。
人は緊張などによってストレスを感じると、コルチゾールというホルモンが分泌されます。手をつなぐことでこのコルチゾールを減少させる効果があるのだとか。コルチゾールが減少することで緊張が緩和され、心に安心を得ることができるというわけです。
また、みなさんが子供の時、出かける際は両親どちらかの手を握っていたのではないでしょうか。両親と一緒にいることで得られる安心感とリラックス効果、この感覚を大人の今でも記憶していることも安心を得る一因だと考えられています。
もし緊張する場面などに出くわした際は、そっと彼の手を握って心を落ち着かせましょう。
コルチゾールが高まってしまうと、肌にも悪影響を及ぼしてしまいます。肌が敏感になってしまい、肌荒れや乾燥が目立ってきてしまいます。
先述した通り、手をつなぐことはコルチゾールを減少させる効果がるため、敏感肌になるリスクを抑える効果が期待できるというわけです。また、脳内ではアンチエイジングに役立つ脳内ホルモンが急増していることが分かったそうです。
美容・アンチエイジングにも効果があるとは女性にとってとても嬉しいですよね♪
手をつなぐことで脳内には”幸せホルモン”と呼ばれる「オキトシン」も増加します。オキシトシンが増えることによって、相手への信頼度がアップします。
初めてのデートで手を繋げば仲良くなれると言う話は、このオキトシンが増加する働きがあったためだということです♪
もし気になる男性と仲良くなりたい時などは、思い切って彼の手を握ってみると早くうまくいく可能性もありますね♡
最後にご紹介する嬉しい効果は、「鎮痛効果」も望める点です。これは特に結婚生活を経験している夫婦や、長く付き合って信頼関係が作られているカップルほど、その相手に手を握ってもらうことで感情抑制の効果が大きく現れるそうです。
特に女性の出産シーンで、パートナーの男性が女性の手を握っているシーンをドラマなどで見たことがある人も多いのでは。これは女性にとって、ストレスの緩和とあわせ、精神的な落ち着きが合わさることで痛みも緩和される効果があったと言うわけです。
これから出産を控えているかたは、パートナーのかたに手をつないで貰い、少しでも痛みを和らげるようにしたいですね。
こんなに嬉しい効果があるのであれば、むしろ繋がない理由がないですよね。もし彼とつないでいないかたは、こちらで紹介した項目を彼に説明してみましょう。きっと彼もつなぎたくなるはずですよ♡