彼と一緒に過ごせる休日、今日は久々に「ショッピングデート」しよう♪となった時に、気をつけて欲しい項目をご紹介。女性と男性とではショッピングに対する取り組み方に違いがあるんです。。。
目次

ショッピングってとっても楽しいですよね♪ ファッションやコスメ、雑貨類などみているだけでも楽しい。特に彼と一緒に行くショッピングデートは彼の好みのアイテムも探せるしいつもよりワクワクしちゃう!
そんな風に思っているあなたにこそ気をつけて欲しい注意点があります。実はそう思っているのは女性の方だけかもしれません。一緒に行く彼は楽しそうにしていますか?
彼が不機嫌になってしまい、せっかく楽しみにしていたデートが台無しにならないために、男性が心の中で思っている本音を理解して行動するように心がけましょう。少し気をつけるだけで彼も一緒に楽しめるようになりますよ!
特にファッションアイテムを買いに行く時、彼にあなたに似合うアイテムを選んでもらうようにしましょう。一番やってはいけないことは自分一人で夢中になって商品を選ぶこと。
レディースだけのお店では男性はやることがありません。お店に居ることすら気まずい思いの中、放置されてしまうと不機嫌になるのは当たり前ですよね。
彼に選んでもらうにしても、ある程度候補はあなたが選ぶようにしましょう。その中からであれば彼も選びやすくなります。その際に、具体的に着用するシーンを説明しながら選んでもらうと、より彼も真剣に選んでくれるようになりますよ。
例えば、『あたたかくなってきたし、一緒にお花見に行く時用のコートが欲しいんだよね』と説明してから選んでもらうと男性の対応も全然変わります。一度試してみてくださいね♪
あまり興味のないものを見せられるだけで退屈なのに、たくさんのお店に連れまわすのは止めるようにしましょう。出来るだけ一緒に行くお店は絞っておくことが大切です。
あまり多くの店に行ってしまうと、歩き回ることで疲労がたまることになります。疲労が溜まってくるとより退屈な時間が苦痛に感じてしまいます。
もし、どうしても予定していたお店以外を見てみたくなった際は、彼はカフェなどで休んでいてもらう、もしくは彼の行きたいお店で待っていてもらうなどして連れまわさないようにしましょう。
今回のショッピングで購入する目的のものを彼に伝えておくようにしましょう。
男性にとって終わりの見えないものを追いかけ続けることは不安ですし、これも疲れや苛立ちの原因になってしまいます。事前に目的とするものを伝え、これがゲットできれば完了だ、という指標ができることで男性は安心します。
独りよがりにならないように気をつけることが重要です。
とは言ってもショッピングって偶然の出会いが楽しかったりしますよね♪目的のものを決めていたところで全く別のものを買っちゃうなんて当たり前。むしろ欲しいものを見つけにいくものでしょ?なんて考えのかたの方も多いと思います。
やっぱりそこは男性と女性の”ショッピング”に対する考えの違い。
一番大事なのは相手の気持ちになること。男性はこんな風に思っていると言うことを理解し、女性の考えで突っ走るショッピングは、もはや彼とのデートとして行かない方がいいですよね。
デートはお互いが楽しむもの。楽しい1日を過ごせるように気の知れた恋人といえど思いやりの心を忘れずにしましょう。
女の子同士で行くショッピングと同じようにはいかないですよね。そこはしっかりと理解して、お互いが楽しめる時間を過ごせるようにしましょう。